坂本教授の本日の日程!
5日(水)は、学内で静岡サテライトキャンパスに関する委員会、 午後は、経団連会館でシンポジウムです。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
5日(水)は、学内で静岡サテライトキャンパスに関する委員会、 午後は、経団連会館でシンポジウムです。
M1 村田光生です。 「いま、幸せですか?」 アメリカで行ったある実験の話! 何人かの人を対象に、「あなたは幸か、不幸せですか」と質問し10年後に同じ人を対象にアンケートを実施した結果、 10年前に「幸せ」と答えた人のほ… いま、幸せですか? の続きを読む
障害はもちろん老若男女といった差異、能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計を行うことはユニバーサルデザインと呼ばれ、その市場規模は現在3兆円を超え、2025年には16兆円に達するという試算結果があ… 人本経営がもたらすユニバーサル事業の成功 の続きを読む
今週の日程です。 3日(月)は、群馬県大田市の高専で学生向けの講演会です。 夕方都内に戻り、親しい仲間の送別会です。 4日(火)は、午前中は研究室で 2社(雑誌社)からの取材対応、 午後は学内で会議等、 夜はこの3月で退… 今週の日程 の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 盛岡の復興支援センターで、写真のひな祭りのお菓子づくりイベントが行われます。 まだまだ改善されないことが多いのが現実です、風化させないでいたいものですね。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
M1 村田光生です。 昨日の静岡新聞に我が静岡県の事で衝撃的な記事がありました。 2012年度の雇用者数が07年度比べて9万人の減少だそうですが、その人たちが県外に流れていることは間違い無いように思います。(ちなみに… 静岡県雇用者数9万人減 の続きを読む
1日(土)は一日中大学で、今年度最後の入学試験です。 その後、神楽坂で開催される修了生を送る会への参加です。
皆様 こんにちは。M3佐藤浩司です。 今週は、障害者雇用を前向きに検討しよう。という企業様が増えること祈って。の内容です。 ブログ
宿泊し28日(金)は、長岡市内の企業を2社訪問、 その後、都内に帰り、今度は千葉の君津市の企業訪問です。
日曜日担当の高澤です。 ソチ五輪が終わってしまいましたね。いつもながらあっという間です。 でも、まだ来月にパラリンピックが残っています。 ちなみにJPCのプロモーション動画がYouTubeにアップされていたのでシェアしま… もうひとつのソチ五輪 の続きを読む
27日(木)は、新潟県の長岡大学で講演会です。
26日(水)は、午前中が静岡市内で相談対応、 午後は都内でシンポジウムです。
M1 村田光生です。 「しずおか市議会だより」に坂本先生が紹介されていました。 「市議会では、議員の政策立案能力の一層の向上を目指して、議員研修を実施しています。10月18日、法政大学の坂本光司氏を講師に迎え、「静岡市の… 「しずおか市議会だより」に坂本先生が掲載されていました の続きを読む