冬日が続いてさむさむ犬
日曜日担当の高澤です。 最近寒い日が続くので、うちの愛犬こまちが毛布をかぶったまま動きません。 こたつで丸くなるのは猫だけじゃなかったのですね。 早く春にならないかな…
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
日曜日担当の高澤です。 最近寒い日が続くので、うちの愛犬こまちが毛布をかぶったまま動きません。 こたつで丸くなるのは猫だけじゃなかったのですね。 早く春にならないかな…
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 昨日は今期最後のゼミで、1~3月生まれのみなさんのお誕生日会が行われました。 1~3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます
昨日は、今年度最後のゼミ(プログラム演習)でした。 坂本研究室に入って2年経ちますが、初めて司会をさせて頂きました。 さすがは、坂本研究室、時間通りにはいきませんでしたが 竹屋旅館・サイベックコープレーション・丁子屋の企… 今年度最後のゼミ の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
18日(土)は、一日中、大学内です。 相談対応や進学相談会、そして「ゼミ」等です。 今回のゼミで今年度最後になります。 今後のゼミの活動は、プロジェクトチームごとの活動や、 有志による企業訪問、さらには研究室で出版予定の… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
ブログをご欄頂いている皆様 こんにちは M3 佐藤浩司です。 今週は、某雑誌社がまとめた上場企業の障害者雇用率のデータを集計していまして、 その際の雑感になります。 http://www.jiritsushien.co… 障害者雇用の法定雇用率を考える の続きを読む
M1 村田光生です ある所から送られてきたセミナー案内、2泊3日の講座が4回分なので全12日間で約70時間。 価格を見てビックリ、なっ、なんと一般受付で120万円・・・・・! 時間換算で、1時間当り約17,000円。 さ… セミナー代金に、「えっ!」^_^; の続きを読む
17日(金)は、新幹線で那須塩原駅に移動し企業調査です。 そして夜は立川市で講演会です。
木曜日担当のM2の宇佐美です。 昨年末に見かける面白いある商品のCMの話です。 炭酸飲料をホットにしていく商品開発している所をストーリー仕立てにした CMです。 炭酸飲料を温める訳ですから途中で爆発し飲料が飛び散… ミニ情報 えっ? こんなものまでホットに?? の続きを読む
16日(木)は、早朝から千葉県の企業調査、 午後は愛知県春日井市で講演です。
15日(水)は、一日中、大阪市内で2社の企業訪問調査等です。 夜の新幹線で都内に向かいます。 東京駅着が23:30頃です。
木下晴弘著「涙の数だけ大きくなれる!」 超難関の灘中・灘高校の合格率16年連続ナンバー1を出し続けた塾のカリスマ講師だった木下晴弘さん。 木下晴弘著「涙の数だけ大きくなれる!」に下記のことが書かれてあります。 ・・・・・… 木下晴弘著 涙の数だけ大きくなれる!」 の続きを読む
昨日成人式でした。 いわゆる「ゆとり世代」です。 一般的にはヤワにみられる向きがありますが、平成生まれの世代は傑出した人物が出始めていると感じています。 平成元年生まれのサッカーの香川選手あたりからスポーツ界ではすでにワ… 凄い人財を輩出している平成世代、彼らを活かす経営 の続きを読む
14日(火)は、午前中が都内で雑誌社の取材対応、 午後は品川プリンスホテルでの講演会、 夕方からは大学に戻り、会議です。