坂本教授の本日の日程!
13日(木)は、一日中、長野県松本市です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
13日(木)は、一日中、長野県松本市です。
先週7日に第3回「四国でいちばん大切にしたい会社」大賞の表彰式がありました。 今年は3社が表彰されました。 これまでの歴代5社に比べて遜色のない会社です。 四国経済産業局長賞に輝いたのは電気機材卸売業の大豊産業 (香川県… 第3回「四国でいちばん大切にしたい会社」大賞発表!受賞企業は3社 の続きを読む
12日(水)は、午前中が静岡市内で打ち合わせ、 午後は「法政大学大学院静岡SC教育研究懇談会」が 静岡市内であります。
村田光生です。 特攻基地 特攻基地で有名な知覧特攻平和会館には「零式艦上戦闘機・通称ゼロ戦」の展示が少ないのは何故なんだろうと思っていました。 ちょっと調べればすぐに分かるのですが、知覧は陸軍所有の基地だったんですね。 … 特攻機地 の続きを読む
今週の日程です。 8日(土)から3泊4日ですが、 研究室の仲間約10名と一緒に中国に来ています。 8日(土)、は成田から上海に飛びました。 9日(日)は、朝、上海から新幹線で義烏市に向かい、 世界最大の市場の調査です。 … 今週の日程 の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 浅草寺で、先祖供養もしていただけることを知りませんでした。 先祖は地方にお墓があり、なかなか行けないのでこちらでしていただけると聞き、早速行ってきました。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
皆様こんにちは、M3佐藤浩司です。 今週は、関係性をそれぞれが依存するのでなく、自立しながら頼ることの重要性?を考えてみました。 ブログ
M1 村田光生です 「夢は実現できるもの」 (株)サンリのメンタルトレーナー、臼井博文さんが、数年前のブログにアップされた記事の一部。 「欧米の辞書には『夢は叶うもの』と書かれてあり、日本の辞書には『夢ははかない事』と書… 「夢は実現できるもの」 の続きを読む
8日(土)からは、ゼミ生約10名と3泊4日で中国です。 今回は、上海・義烏・順徳・広州と移動し、企業研究です。 この報告はまた…
7日(金)は、恒例のアタックスグループとの共催の 「優良企業研究視察会」です。 今回は静岡市の外食産業「なすび」と 焼津市の機能食品メーカー「マルハチ村松」を視察し、 経営者からの講話と施設見学です。 人気があり、あっと… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 昨日もピンチヒッターで打席に立とうと思ったら先生に先を越されてしまいました、すいません。 というわけでソチパラリンピックも開催されましたが、残念なことにウクライナ情勢の悪化に伴いボイコットする国が… ソチパラリンピックのボイコット の続きを読む
6日(木)は、学内で大学院会議、 午後は新年度のゼミ執行部と打ち合わせ、 夜は静岡で講演会です。
ピンチヒッターです。 20日(木)に「第4回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」 の授賞式を法政大学で行います。 現在、参加申込を受け付けています。 ご都合つけば、是非ご参加ください。 ■日時:2014年3月… ピンチヒッター の続きを読む