今週の日程

先週は、札幌市、北九州市等に移動しての仕事でした。 さて、今週の日程です。 3日(月)は、一日中、東京です。取材や委員会などです。 4日(火)は、草加市です。 「草加でいちばん大切にしたい会社大賞」の授賞式です。 5日(… 今週の日程 の続きを読む

【ご案内】学会関連イベント情報

学会では、様々なイベントを開催しています。 今回は、直近で行われるイベント情報をお知らせします。 1.大同生命寄付講座開催 「社員の働きがい・働きやすさ向上のための経営」 日時:2025年2月25日(火)17:30 ~ … 【ご案内】学会関連イベント情報 の続きを読む

夢を語れ、座談会(2/5水2/8土 午後6時錦糸町)

二郎系ラーメンの一派である「夢を語れ」は全国にあるが、東京では早稲田大学のすぐ近くにある、「Life is better_Yume Wo Katare」が有名です。                         毎日列… 夢を語れ、座談会(2/5水2/8土 午後6時錦糸町) の続きを読む

人のため世のため

世のため、人のためになり、ひいては自分のためになるということをやったら、必ず成就する」という松下幸之助氏の言葉は、経営をする上でよく考えられた深みのある言葉だと思います。  でも私は、あえてこれを逆に考えてみたいと思いま… 人のため世のため の続きを読む

出会いが育む未来 ~人財育成の学びを実践へ~

人財塾7期生、村田ボーリング技研株式会社の田久です。 昨年4月から、さまざまな講師の方々の意見を聞き、企業訪問で現場を見させていただき、今まで自分の中にはなかった新しい世界が見えてきました。 それは、この人財塾の名のとお… 出会いが育む未来 ~人財育成の学びを実践へ~ の続きを読む

No350記憶に残る言葉【コーケン工業株式会社;村松久範社長(当時)】

今回は2017年3月の「第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて中小企業庁長官賞を受賞された『コーケン工業株式会社』さんをご紹介致します。2013年6月に坂本ゼミ生約10名で企業調査研究の一環として訪問させていただ… No350記憶に残る言葉【コーケン工業株式会社;村松久範社長(当時)】 の続きを読む

今週の日程

先週は、福島県、東京、大宮、浜松に出張しました。 福島は、福島原発の現地視察でした。この件はまた… さて、今週の日程です。 27日(月)は、一日中、自宅書斎です。 神奈川新聞社等のオンライン取材などはあります。 28日(… 今週の日程 の続きを読む

第7回北関東支部 公開フォーラム開催!

 1月22日、大宮にて北関東支部公開フォーラムが大宮ソニックシティにて開催されました。北関東支部の会員を中心に51名の皆様が参加され、人を大切にする経営の実践事例の共有がなされました。  まず、トップバッターは昨年、草加… 第7回北関東支部 公開フォーラム開催! の続きを読む

二郎系ラーメン伝説③ジロリアンが課す顧客ルール 

二郎系ラーメンは、注文の際は専門用語を駆使し、具材の量や硬さをしっかりと指定するのがポイント。行列必至の店舗も多いので、ルール・マナーを心得ておくことが大切です。 二郎系ラーメンを注文する際は、専門用語を使うのが一般的で… 二郎系ラーメン伝説③ジロリアンが課す顧客ルール  の続きを読む

SNSから社員を守る

最近、SNS上の誹謗中傷により、命を失うなど人生が大きく狂ってしまうケースをよく見聞きするようになりました。SNSは、直接面識のない人と繋がったり、意見交換ができたりと大きなメリットもあります。一方で誹謗中傷や、いじめの… SNSから社員を守る の続きを読む

「いい会社の3つの共通項目」と大久保寛司さん

「いい会社の3つの共通項目」と大久保寛司さん 1、心から湧き出る笑顔 2、場の雰囲気がいい 3、掃除が行き届いている 人を大切にする経営を提唱されている坂本光司先生は、下記の3つを挙げています。 1,事務所に入った時の空… 「いい会社の3つの共通項目」と大久保寛司さん の続きを読む

「社員第一主義」が変える造園業のこれから

 植彌加藤造園株式会社の荒川浩介です。現在私は人材塾7期生として、3月発表の個人研究に向けて取り組んでおり、学会で得た学びを日々振り返りながら形にしようとしています。このような機会をいただき、皆様と学びを共有できることに… 「社員第一主義」が変える造園業のこれから の続きを読む

No349記憶に残る言葉【株式会社特殊衣料;池田啓子社長(現;会長)】

今回は2017年3月の「第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて審査委員会特別賞を受賞された『株式会社特殊衣料』さんのお話から記憶に残る言葉をご紹介致します。同社は北海道西区発寒にあり、2017年9月に坂本ゼミ生の… No349記憶に残る言葉【株式会社特殊衣料;池田啓子社長(現;会長)】 の続きを読む