夏のはじまりですね。

こんばんわ。芹澤です。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は夏バテ傾向にありながら充実した2期を過ごしております。 毎日とても良い天気です。 水分補給だけに気をつけるのではなく適度な糖分の摂取も心がけましょう!! そし… 夏のはじまりですね。 の続きを読む

カサブランカ

 水曜担当の鈴木(良)です。  梅雨明け後、連日の猛暑続きで、少々バテ気味ですが皆さんはいかがですか。  我が家の庭のカサブランカ(だったと思いますが)昨日、見事な白い花を咲かせました。 今年は、子供が一本横に出てきてあ… カサブランカ の続きを読む

うつとの戦い

こんにちは、三橋康司です。 梅雨も明けて夏本番です。 この夏は色々と挑戦する夏にしたいものです。 皆さんは挑戦したエピソード何が上がりますか。 僕の大きな挑戦は、4年ほど前の川崎-甲子園間の自転車の旅です。4日とちょっと… うつとの戦い の続きを読む

“涼”のおすそわけ

自宅の道路沿いに植えてあるラベンダー、今見頃を迎えています。 もう植えて3~4年ぐらい経つでしょうか。 毎年紫の可憐な花と、甘い芳醇な香りで 私たちだけでなく、沿道を通る人々も楽しませてくれます。 うちのラベンダーは「グ… “涼”のおすそわけ の続きを読む

理念研修をしてきて気づいたこと

その会社が本当に社員第一主義かどうか見極める大きなポイントがあります。 それは労働時間が極端に長時間になっていないかどうかということです。 社員満足や顧客満足については、だいぶ多くの企業で注視されるようになってきましたが… 理念研修をしてきて気づいたこと の続きを読む

廃校ノスタルジーとNPOマーケティング

日曜日担当の高澤です。 先週の土曜日から,NPOマーケティングプログラムという半年間の講座にフェローとして参加することになりました。 NPOといえど,適正な収入を確保するのは団体の活動を持続していくために必要なことです。… 廃校ノスタルジーとNPOマーケティング の続きを読む

早めの夏休み・・・

こんにちは、中村大作です。 先週1週間、早めの夏休みを頂きました。 普段は、仕事・仕事・仕事で、目まぐるしく生活していますが、 久しぶりに、家族との団らんの時間を持たせて頂き、 心が豊かになるひと時でした。 また、仕事に… 早めの夏休み・・・ の続きを読む

「足を揃える」

日曜日担当の金森です。 中島みゆきの『NOW』の中に 「何を守るか 何を捨てるか  何が望みか 何が怖れか  従うのは 人間か人道か」 という歌詞があります。 紙一重のようでもあり、全く異なるものでもあります。 経営は「… 「足を揃える」 の続きを読む

「社会人の夏期講習フェア」スタートです!

こんばんは、M2の望月です。 今年の週課?になっております、毎週土曜日の、朝の丸の内丸善散策。 今朝もいつもの様に覗いてみると、一階の平積みコーナーに写真の様な一角が!? そうなんです、いつも研究室がお世話になっておりま… 「社会人の夏期講習フェア」スタートです! の続きを読む