国連「ビジネスと人権」作業部会の声明の影響

国際連合人権理事会の「特別手続き」の中に、ビジネスと人権の作業部会が設置されています。その作業部会の調査が2023年7月24日から8月4日にかけて行われました。この時は、J事務所の性被害の事件がクローズアップされており、… 国連「ビジネスと人権」作業部会の声明の影響 の続きを読む

コンプライアンスの在り方

坂本光司先生は、常々「判断に迷ったら、正しいか、正しくないかで決断しなさい」とおっしゃっています。  しかし多くの現場ではそれに徹することがなかなか難しいと思われています。  人を大切にする経営をしようと心がけていても、… コンプライアンスの在り方 の続きを読む

ステルスマーケティング規制開始

令和5年10月1日より、「ステマ」、いわゆるステルスマーケティングが景品表示法により規制されます。  改正景品表示法第5条第3号に、「前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認される… ステルスマーケティング規制開始 の続きを読む

知野さんを偲ぶ

9月17日、村田さんから、人を大切にする経営学会ブログに悲しいお知らせがありました。 学会設立時より学会活動に貢献されてこられた知野進一郎さんがお亡くなりになったというで訃報で、ショックを受けられた方も沢山いらっしゃった… 知野さんを偲ぶ の続きを読む

謙虚と謙遜

先週末「人を大切にする経営学会第10回全国大会」が開催され、1日目は、「第13回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞」受賞企業の皆さまからの報告会が開催されました。1社あたり10分ちょっという大変短い時間でありましたが… 謙虚と謙遜 の続きを読む

日本語の難しさ

いよいよ明日から2日間、「人を大切にする経営学会第10会総会・全国大会」が開催されます。そして来年の事業計画に坂本光司先生が予てより提案しておりました、人を大切にする経営の観点からの人本経営学用語辞典の編纂が始まるとのこ… 日本語の難しさ の続きを読む

「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」④

前々回に引き続き、人権方針の策定についての中身を見ていきたいと思います。ここでもサントリーグループの人権方針を参考に確認します。 1.基本的な考え方2.適用範囲3.人権尊重の責任4.人権デュー・ディリジェンス・救済5.情… 「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」④ の続きを読む

心配りの大切さ

優れた経営者は、とても心配りを大切にされています。人を大切にする経営学会の経営者の皆さんと一緒に過ごす時も多いですが、本当に学ぶことばかりです。 そういえば、学生時代にアルバイト先で知り合った方に、いつも手帳にハガキを入… 心配りの大切さ の続きを読む

出産、育休等による不利益な取扱いの例

2023年8月14日付け日経新聞電子版に「女性のキャリアを重視する2判決 企業が得るべき教訓は」と題する記事が載せられ、2判決の内の1つである令和5年4月27日の東京高等裁判所の判決が紹介されていました。  しかし、記事… 出産、育休等による不利益な取扱いの例 の続きを読む

「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」③

前回は、人権方針の策定にあたっての会社の取り組み姿勢、企業理念との結びつきについて見てきました。  本日は、人権方針策定の具体的な内容について、見ていきたいと思います。  責任あるサプライチェーン等における人権尊重のガイ… 「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」③ の続きを読む

「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」②

責任あるサプライチェーン等における人権尊重の実践方法として、まず最初に取り組まなければならないには、「人権方針の策定」です。  たとえば、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」第11回、経済産業省大臣賞を受賞したサントリ… 「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」② の続きを読む

男性の育児休業の取得促進

2023年7月25日の日経新聞で、厚労省の諮問機関である労働政策審議会が、男性の育児休業の取得率の公表義務について、現在の従業員1000人超の企業から、300人超の企業に広げる方向で検討を始めたとの報道がなされました。 … 男性の育児休業の取得促進 の続きを読む

「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」①

2022年9月、経産省等により「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」が策定されました。  現在、格差や貧困の拡大、気候変動等の環境問題の深刻化、感染症の拡大や紛争など一国のみで解決できない世界… 「責任あるサプライチェーン等における人権尊重」① の続きを読む

分かりづらい「振休」と「代休」の意味

休日出勤をした場合、代休をとれるようにしているのが一般的かと思います。しかし、この「代休」の法律的な意味については、とても分かりづらいものがあります。  休日出勤の場合の対応については、「振替休日」というものと「代休」と… 分かりづらい「振休」と「代休」の意味 の続きを読む