神様から信頼されるには!
2022年の初詣では数多くの人たちが「お願いごと」をしたのではないでしょうか? 仕事や私生活において、きちんと報告をする人は信頼されますが、 お願い事ばかりする人は信頼されないどころか、 「もっと苦労したほうがいい!」と… 神様から信頼されるには! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
2022年の初詣では数多くの人たちが「お願いごと」をしたのではないでしょうか? 仕事や私生活において、きちんと報告をする人は信頼されますが、 お願い事ばかりする人は信頼されないどころか、 「もっと苦労したほうがいい!」と… 神様から信頼されるには! の続きを読む
弊社に関わる人達がWin-Win-Winだけでなく、楽しみながら働けるJoy-Joy-Joyになる様、創業者から会社を引き継ぎ、会社経営をしてきました。 他社が行っている『真似が出来る』良い所を採用し、またお互い様精神か… Win-Win-Winは当たり前。Joy-Joy-Joyが起点の三方良し。 の続きを読む
今回は出版事業や商業界ゼミナールが名高く、商いの発展に寄与した株式会社商業界さんの活動から、月刊誌『商業界』に掲載されていた『坂本光司の世界に自慢したい会社』についてご紹介致します。 残念ながら株式会社商業界は東京地裁か… No194 月刊誌『商業界』に紹介されたいい会社情報(2020年4月に廃刊・商業界) の続きを読む
先週は、1日に、お寺やお墓参りに行った程度で、ほぼ毎日自宅書斎でした。 年賀に来てくれる人達への対応や、原稿書きや講義・会議等の準備・資料づくりでした。 かなりの時間がかかりました。 さて、今週の日程です。 10日(月)… 今週の日程 の続きを読む
漢方が健康寿命を長くし医療費を削減する 私は慢性腎臓病で1年間色々治療法をあたり透析までは110歳からと医師に言われた。 オンラインの研修で、漢方の専門家による新型コロナの治療が脳裏に残り、たけしの家庭の医学の再放送で、… 漢方が健康寿命を長くし医療費を削減する の続きを読む
福島県のNPO法人「チームふくしま」が来月から始動させるプロジェクトは、生活困窮者がいつでも食料を得られる無人型の仕組みです。半田真仁さんらが岡山県から学んだそうです。 福島民報社より以下記事転載 福島市のNPO法人チ… コミュニティフリッジ「公共冷蔵庫」 の続きを読む
本年となり、既に7日が過ぎました。今年もよろしくお願い致します。 さて、本日は医療倫理という経営とは余り関係のない話からさせて頂きたいと思います。 医療倫理には、「医療倫理の4原則」というものがあります。トム・L・ビーチ… 経営判断の基準となる医療倫理の4原則 の続きを読む
「心が変われば、行動が変わる」 「行動が変われば習慣が変わる」 「習慣が変われば人格が変わる 「人格が変われば運命が変わる」 「運命」を変えるのは、神様に頼るのではなく、自分が変わることだということに気が付かない限りいつ… 自分が変わらなければ運命は変えられない! の続きを読む
初めまして。人財塾4期生の板井と申します。東京都城南エリアにおきまして、ますます少子高齢化、地域社会のつながりの希薄化が進むなかで、『誰もが”独り”暮らしにならない地域社会』をビジョンとして掲げ、当社パーパスである「ずっ… 新たな年の始まり の続きを読む
今回は2017年度に坂本先生と研究室に所属する全員で取り組んだ出版プロジェクトについてご紹介させていただきます。 2017年度は坂本光司先生が退官される最後の1年でした。 当年度の出版プロジェクトテーマは、「経営理念」に… No193書籍紹介『いい経営理念が会社を変える』(ラグーナ出版;2017年出版) の続きを読む
新年あけましておめでとうございます。 昨年はいろいろとお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 この学会ブログでは、月曜日に担当していますが、今年も読んでいただければ幸いです。 私はいつも「毎日を世のため… 今週の日程 の続きを読む
回りの方と褒め合いお互いに幸せを あけましておめでとうございます。 近年、幸せホルモンオキシトシンの効果が、注目されている。 2018年に放映された「ベイリーとゆいちゃん」、麻布大学の教授が犬と人間が信頼しあっていれば… 回りの方と褒め合いお互いに幸せを の続きを読む
新年、あけましておめでとうございます。 皆様のご繁栄とご発展をお喜び申し上げます。 2022年、いいですねえ。 日本の停滞、低迷とうたわれますが、その後に、成長、進化、発展が来るのが、歴史でも見られる振り子の原理なので、… 新年にワクワク! の続きを読む
今年は「人を大切にする経営学会」が設立してから10年になるが一里塚に過ぎず、更に前へ前へ 企業の目的は売上儲けシェアを高めることでなく社員とその家族を第一に関連する全てを幸せにすること 昨年、東京・中日新聞の夕刊に… の続きを読む