【No291『日本の「いい会社」地域に生きる会社力』過去の書籍紹介】

今回は、2017年に坂本光司先生と坂本研究室に所属するメンバー全員で取り組んだ書籍『日本の「いい会社」地域に生きる会社力』について紹介させていただきます。 『日本の「いい会社」地域に生きる会社力』 ミネルヴァ書房 ●章立… 【No291『日本の「いい会社」地域に生きる会社力』過去の書籍紹介】 の続きを読む

今週の日程

先週は、かなりタイトな日程でした。 静岡・東京・大阪・福岡・兵庫等に移動しての仕事でした。 福岡は、学会の九州支部でした。 午前中の時間は、親しい病院理事長からの要請もあり、ある医療機関を訪問しました。 週末は、オンライ… 今週の日程 の続きを読む

NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 江戸城攻撃作戦

1600年9月15日、関ヶ原の戦いで東軍の徳川家康が西軍の石田三成を破り、天下取りの基礎を築く。 しかし、もし石田三成の極秘作戦が実行されていたら、歴史が変わっていたかもしれません。 それは、東北連合軍による江戸城攻撃で… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 江戸城攻撃作戦 の続きを読む

「お客様は神様です」から「お客様は大切な人です」の時代へ

「理不尽な値下げ交渉には一切応じない!」株式会社さくら住宅相談役の二宮生憲さんの創業以来の徹底した方針です。まだ「カスタマーハラスメント」という言葉が世の中に出る以前から、二宮相談役は社員を守るために、この方針を貫いてき… 「お客様は神様です」から「お客様は大切な人です」の時代へ の続きを読む

感謝の気持ちを持ち続けたいものです!

人間というのは、良くして貰った時には感謝しますが、 それが続くと、当たり前になり、 無くなると、不満になる。 良くしてもらったことが続いた場合には常に感謝の気持ちを持ち続けると共に恩返しすることも大事なことですね。 (人… 感謝の気持ちを持ち続けたいものです! の続きを読む

人財塾で学んで

経営人財塾第5期生の酒井です。新潟県新潟市で空調設備工事業を経営しています。 私は運がいいんです。 働き方改革に取り組んでみて、娘がいて、娘に子ができて、初めてリアルに育児に携わってみて、子育てと仕事の両立がいかに困難か… 人財塾で学んで の続きを読む

【No290『いい経営理念が会社を変える』過去の書籍紹介】

今回は、2017年に坂本光司先生と坂本研究室に所属するメンバー全員で取り組んだ書籍『いい経営理念が会社を変える』について紹介させていただきます。 『いい経営理念が会社を変える』 ラグーナ出版;2017年出版 ●章立て序 … 【No290『いい経営理念が会社を変える』過去の書籍紹介】 の続きを読む

今週の日程

先週は、浜松市・つくば市・都内・静岡市等に出かけました。 21日(火)は、つくばで講演会の後、学会ブログ担当者がほぼ全員参加しての今後の打ち合わせがありました。 終了後は、懇親会があり、楽しいひと時でした。 翌日は、午前… 今週の日程 の続きを読む

人を大切にする経営人財塾「プロジェクト研究」

人を大切にする経営人財塾は11月に入り1年間のコースもいよいよ佳境を迎えて参ります。これまで各講師の先生方からの人を大切にする経営実践講和、実際に会社に訪問してのフィールドワーク、年間を通して全員でテーマを決めて調査研究… 人を大切にする経営人財塾「プロジェクト研究」 の続きを読む

NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 小早川秀秋

関ケ原決戦で東軍勝利の決定打となった小早川秀秋の裏切り。 これまでは、優柔不断な秀秋が戦闘中も迷って裏切ったと理解されてました。                  しかし最近の研究で、松尾山に陣をひいた時点で西軍を裏切る… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 小早川秀秋 の続きを読む

全ての社員にインテグリティを

最近、会社ぐるみで保険金の不正請求をしたり、公の樹木を伐採していたり、100年以上の歴史ある関西のエンターテイメントグループ内で陰湿なイジメがあったなどという報道が続いています。日本社会の劣化が気になるところです。 10… 全ての社員にインテグリティを の続きを読む

「日々穏やかに生活できるようになりたいものです!」

心の広い人は数多くのことを受け入れることができるので、日々ゆったりとした生活を送ることができるし、相手を動機づける発言が多くなり、広い人脈ができ、同じような人が集まってくる。 反対に、 心の狭い人は受け入れられないことが… 「日々穏やかに生活できるようになりたいものです!」 の続きを読む

「経営人財塾での学びを活かして」

経営人財塾5期生 齋藤広行と申します。 5期生最後の授業から早くも10カ月が過ぎました。受講させて頂いた1年間が、とても充実した日々でした、今思うと生涯で最も貴重な時間だったと思うようになりました。不思議ですが、時間が経… 「経営人財塾での学びを活かして」 の続きを読む