西精工様、徳武産業様に伺って
人財塾二期生の小栗です。 先週、一期生の素敵な先輩方と行きたかった2社を訪問させて頂きました。 西精工様については、2年前の転勤前に訪れたときに、西社長から素敵なアドバイスを頂戴したのです。 ちょうど、200人ほどの… 西精工様、徳武産業様に伺って の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
人財塾二期生の小栗です。 先週、一期生の素敵な先輩方と行きたかった2社を訪問させて頂きました。 西精工様については、2年前の転勤前に訪れたときに、西社長から素敵なアドバイスを頂戴したのです。 ちょうど、200人ほどの… 西精工様、徳武産業様に伺って の続きを読む
3日(水)は、早朝の新幹線で博多から広島に移動し 午前中に2社の訪問、 その後、新幹線で広島駅から東京に移動です。 親しい経営者との打ち合わせと会食のためです。 終了後は、新幹線で再び名古屋に移動します。
今回は2014年2月に坂本ゼミの九州合宿先としてご訪問した『健康住宅株式会社』さんをご紹介致します。 社長をはじめ社員の皆さんの立ち振る舞いや雰囲気はとても気持ちが良かったことを今も肌感覚のように覚えています。 ●概要 … 健康住宅株式会社【No65いい会社視察2014/2/24】 の続きを読む
2日(火)は、午前中が、岡山市内の企業訪問、 午後は学会の中国支部公開フォーラムのため、岡山大学です。 終了後、打ち合わせがあり、博多に移動です。
今週の日程です。 1日(月)は、兵庫県三田市にある素敵なお菓子屋さんの訪問です。 夜は、岡山に移動します。 夕食は、親しい地元経営者さん達と会食会です。 2日(火)は、午前中が、岡山市内の企業訪問、 午後は学会の中国支部… 今週の日程 の続きを読む
障がい者が働く為に本を寄贈させていただいた^_^ 障がい者に働く場所を提供して欲しい。 名古屋市と周辺にあるが綺麗な本、マーカーや赤線を引いても、、送料を負担すれば北海道でも沖縄でも、本を引き取ってもらえる。 本は障がい… 「あるく」 の続きを読む
16、 仕入先や協力企業に対して十分な研修機会は情報共有会を提供している。 掲載企業 ウィンテック(愛媛県)
今日は、この1週間の戦いの整理と、 これから始まる戦いの準備です。
働き方改革と就業規則⑪ ▼時間外労働の限度基準と特別条項付き36協定 働き方改革法の以前は、時間外労働について、 厚労省により限度基準が設けられていました。限度基準は ① 1週間15時間 ② 2週間27時間 ③ 4週間4… 働き方改革と就業規則⑪ の続きを読む
28日(金)も前日に続き、一日中、東京です。 午前中が、学会常任理事会、 午後は3組ほどの相談対応や打合せ等です。 学会常任理事会では、新年度の事業計画等に関する審議です。
未来に向けて「準備」できる人~そんな人に自分を育てたい!!!!と、最近、切に思います。坂本教授の「人を大切にする経営学講義」の中、「確実な未来に備える」から抜粋します。 あえて言えば、企業経営や家計を苦境に陥れるのは、… 「確実な未来に備える」~人財の吸収力と定着力と育成力 の続きを読む
15、 代金の締め後の支払い日は20日以内である。 掲載企業 都田建設(静岡県)
27日(木)は、一日中、東京です。 午前中が取材等、 そしてお昼休みが社会人学生10名ほどで 渋谷の第六次産業の訪問です。 その後、浜松町で障がい者雇用に関する講演です。
京都にスゴイ飲食店があるらしい。その名は「佰食屋」。 このお店のウェブサイトにはこう書かれています。 ————————… 「売上を、減らそう」~佰食屋~ の続きを読む