日々の積み重ね 1日1分1秒 どう生きるか
1つ〝はい〝と言う素直な心 1つ〝ありがとう〝の感謝の心 1つ〝私がしますという奉仕の心 1つ〝おかげさまで〝という謙虚な心 人には愛 花には水を 初心忘れるべからず 言い訳は口ごたえ 気を遣い、心をつかう 人がいるから… 日々の積み重ね 1日1分1秒 どう生きるか の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
1つ〝はい〝と言う素直な心 1つ〝ありがとう〝の感謝の心 1つ〝私がしますという奉仕の心 1つ〝おかげさまで〝という謙虚な心 人には愛 花には水を 初心忘れるべからず 言い訳は口ごたえ 気を遣い、心をつかう 人がいるから… 日々の積み重ね 1日1分1秒 どう生きるか の続きを読む
6月1日(土)も、前日同様自宅書斎で仕事です。
働き方改革と就業規則⑨ インターバル制度の導入(努力義務化) ▼勤務間インターバル制度導入に努力義務がかせられました 「働き方改革法」ではあまりクローズアップされていませんが、 今回、勤務間インターバル制度の導入を努力義… 働き方改革と就業規則⑨ の続きを読む
31日(金)は、自宅書斎で勉強やら原稿書きやら 講義の準備等です。
坂本光司教授の「人を大切にする経営学講義」より「経営理念・高い志の高いとは 求められる高い志」からの抜粋しています。 「志」格差 よい企業はそもそも経営への思い、気迫、考え方が、一般企業とは決定的に違う。「将来こういう企… 「志」格差 の続きを読む
11、過去5年以上、仕入先や協力企業等に対し、一方的はコストダウンをしていない。 掲載企業 珈琲館(宮城県) 珈琲館は仕入先・協力企業・外注企業からの言い値で購入しているそうです。
30日(木)は、午前中が神戸の企業訪問、 その後、名古屋で途中下車し、法人会主催の講演です。
5月21日は私の誕生日だ。特にこの日は、産んでくれた両親とご先祖様に感謝する日。そして、この日は「名前」という最初にして最高のプレゼントをもらった日でもある。 私の名前「敦:あつし」は、父が考案したそうだ。「あ」という音… 誕生日に考える の続きを読む
29日(水)は、一日中、都内です。 取材や相談が多くあり、 15:00からは中野サンプラザで講演会です。
今回は2015年3月に坂本ゼミの春合宿先としてご訪問した『株式会社ダックス四国』さんをご紹介致します。 同社はエフピコグループです。その強みである食品トレービジネスにおいて、障がい者の能力に気づき、その戦力化をいち早く切… 株式会社ダックス四国(現エフピコダックス株式会社)【No60いい会社視察2015/3/17】 の続きを読む
28日(火)は、早朝の新幹線で、新大阪経由で和歌山市です。 JAの研修会のためです。 夜は打ち合わせのため、新大阪で途中下車し、 その後、静岡の自宅に向かいます。
今週の日程です。 27日(月)は、午前中が岐阜の会社訪問、 直ぐにUターンし、浜松市で開催される 「静岡県中小企業経営革新フォーラム」の5月例会です。 28日(火)は、早朝の新幹線で、新大阪経由で和歌山市です。 JAの研… 今週の日程 の続きを読む
10、社員一人当たりの月間平均所定外労働時間は10時間以下である。 掲載企業 沢根スプリング(静岡県)
今年6回目となる全国大会のご案内です。 いままでは東京都や神奈川県での開催でしたが、 今年は初めて首都圏ではなく大阪府での開催となります。 人を大切にする経営学会は全国の各支部にて活動が盛んですが、 大阪での開催がどんな… 人を大切にする経営学会第6回全国大会のご案内 の続きを読む