今週の日程

今週の日程です。 10日(月)は、先週の土曜日が学会大学院であったため、 外出の仕事を入れずに、自宅書斎です。 毎月4本の原稿書きや、 来春出版予定の新しい本の資料収集等です。 11日(火)は、早朝の新幹線で広島県です。… 今週の日程 の続きを読む

「協力企業・仕入先を大切にしているか否かの50の指標」

4月の人を大切にする経営学会 坂本 光司会長の講演より 「協力企業・仕入先を大切にしているか否かの50の指標」 1. 常識を大幅に下回る低単価発注をする会社 2. 流れている仕事を受注者の同意もないのに、図面を国内外にバ… 「協力企業・仕入先を大切にしているか否かの50の指標」 の続きを読む

オンリーワン型企業

オンリーワン型企業 その企業でしかできない商品やサービスを提案し、 顧客からも高い評価を常に受け、頼りにされている企業、 それこそが「オンリーワン企業」 常に他人のやらない、やれないビジネスを追い求め、 積極果敢にチャレ… オンリーワン型企業 の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

7日(金)は一日中、都内です。 午前中が雑誌の取材や、富山県や埼玉県からの相談対応、 午後からは学会人財塾です。 今回の講師は、南富士の杉山会長と アリババの香山社長さんです。 お二人とも、グローバルな活動をされている方… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む

第7回関西支部公開フォーラムに参加して

 この4月から人を大切にする経営学会人財塾に入塾させて頂いた 中村敏治 です。本当に素晴らしい学びと出会いで刺激を頂きながら、毎日感謝して過ごしています。 先日、関西支部公開フォーラムに参加して感じたことをお伝えしたいと… 第7回関西支部公開フォーラムに参加して の続きを読む

社会福祉法人こころみ学園(有限会社ココ・ファーム・ワイナリー)【No61いい会社視察2012/6/22、2015/8/31】

今回は2012年、2015年に坂本ゼミとしてご訪問した『こころみ学園とココ・ファーム・ワイナリー』さんをご紹介致します。2回ともにこころみ学園の事務局長であり、ココ・ファーム・ワイナリーの総合事業部長でもある笹井正治氏に… 社会福祉法人こころみ学園(有限会社ココ・ファーム・ワイナリー)【No61いい会社視察2012/6/22、2015/8/31】 の続きを読む

高齢経営者の正常性バイアス

「正常性バイアス(normalcy bias)」は、心理学の用語です。社会心理学や災害心理学だけでなく、医療用語としても使われます。 人間が予期しない事態に対峙したとき、「ありえない」という先入観や偏見(バイアス)が働き… 高齢経営者の正常性バイアス の続きを読む

今週の日程

昨日は、横浜の親しい企業の株主総会に参加していました。 株主総会のあるべき姿を見事に示してくれています。 さて、今週の日程です。 3日(月)は、一日中、都内です。 相談対応や障がい者雇用に関する研究会のためです。 会議終… 今週の日程 の続きを読む

妻の家事、子育て等を手伝っている。×だ。

「妻の家事、子育て、親の介護、ワンコの散歩を手伝っている」 ぶー ×の時代だ。 昭和の時代までは良かったかもしれない。 妻も仕事を持つ時代。夫婦で分担の真っ最中だ。 「女性は子どもを三人産むべきだ」という国会議員の発言は… 妻の家事、子育て等を手伝っている。×だ。 の続きを読む