大山会長

「静岡にはね、、恩人がいるんですよ。。」とお話しくださいました。 「日本理化学工業」の大山 泰弘会長が天に召された。 2008年に「日本でいちばん大切にしたい会社」が出版されて6まで続き累計70万部を超えたが1で最初に紹… 大山会長 の続きを読む

「人を大切にする経営」の発展を感じて

3月22日(金)に第9回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の授賞式が行われる。 (受賞企業の詳細については、以下のURLを参照 https://taisetu-taisyo.jimdo.com/ニュースリリース/第9回受… 「人を大切にする経営」の発展を感じて の続きを読む

NPO法人多摩草むらの会【No50いい会社視察2013/5/25】

今回は2013年5月に坂本ゼミの視察先としてご訪問した『多摩草むらの会』さんをご紹介致します。 多摩草むらの会は、心の病を持つ精神障がい者の皆さんのための組織です。精神に障がいをもつ人たちが自立した生活をできるよう、就労… NPO法人多摩草むらの会【No50いい会社視察2013/5/25】 の続きを読む

世の中で素晴らしいことがあるとすれば、人のためにすること

「たった一つ、世の中で素晴らしいことがあるとすれば、それは、人のためにすること」 これは、私が、社会に出てしばらくした20代にある経営者から聞いた言葉です。 人のため・・と言っていても、自分の人脈を増やすため。。であれば… 世の中で素晴らしいことがあるとすれば、人のためにすること の続きを読む

働き方改革と就業規則④

働き方改革と就業規則④ 人を大切にすることとルールとの関係について ▼そもそもルールは必要か? 理念が浸透し、人を大切にしている会社では、 服務規程のようなルールは必要ない、という考え方もあります。 確かに厚労省のモデル… 働き方改革と就業規則④ の続きを読む

「なぜこの会社に人財が集まるのか」

坂本光司&坂本光司研究室著 10%の超優良企業に共通する「人財」の力1/2 ②良い経営理念の存在   第2の特長は、入職希望者を魅了する良い経営理念が存在・浸透し、しかも理念経営がブレずに全社的に実践されています。

祝 陰山建設さん(福島県郡山市)受賞!

福島県は陰山建設さんが受賞されました。表彰式・懇親会で社長からお話を頂けるのを楽しみにしています。以下は2/21(木)福島民報社さんの記事です。 「大切にしたい会社」大賞 陰山建設(郡山)特別賞  従業員とその家族、顧客… 祝 陰山建設さん(福島県郡山市)受賞! の続きを読む