坂本教授の本日の日程!
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
市ヶ谷の外堀通りの桜も紅葉が始まり、すっかり秋も深まってきました。「寒い~」とつい口から出る季節になりました。早いもので、年末まであと1ヶ月半ほどです。みなさん忙しくされていることでしょうから、お風邪など召されぬよう、暖… すばらしい本の紹介 「さよならの先/志村季世恵 著」 の続きを読む
皆様 こんにちは M3佐藤浩司です。 今週は、精神障害者のために長年 地域のために、活動し続けているリーダー です。 ブログ
9日(土)は、いつもの通り、 午前中が「中小企業論」の講義、 午後は「博士課程演習」と「プログラム演習」です。
8日(金)は、千葉県市原市での講演会、 その後、大学に戻り、会議や講義「新産業創出論」です。 やはり今回が第3期の最終であるため、 終了後、受講者と食事会です。
日曜日担当の高澤です。 最近ずっと日曜日が続いています… というわけでネタが少なくなってきましたが、「障害者の雇用の促進等に関する法律」のわかりやすい説明をしている記事があったのでお知らせしますね。 障害者の一般就労の拡… よくわかる「障害者の雇用の促進等に関する法律」 の続きを読む
7日(木)は、朝早く、鹿児島市に移動です。 鹿児島の市内企業の訪問と、城山観光ホテルでの講演会です。 講演終了後、新幹線で博多に移動し、 夜、福岡空港から静岡空港に飛びます。
日曜日担当の高澤です。 どうやら今日もピンチヒッターです。ネタ大丈夫かな。 「自転車事故なくそう」 天神橋筋商店街で啓発 日本一長い商店街と言われている天神橋筋商店街では今年の4月にも自転車事故で重傷を負う事件があり、全… 商店街の自転車対策はどうすればいいのだろう? の続きを読む
6日(水)は、アタックスグループと法政大学の 共催の優良企業研究視察会です。今回は、 午前中が横浜の「アクロクエストテクノロジー」の視察、 午後は「生活の木」の視察です。 参加者は定員いっぱいの約30名です。 終了後、羽… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
M1 村田光生です。 福島正伸先生の日めくりカレンダーで日々勇気をもらっています。 その中で、一番心に刻んでおきたい言葉が、 「万策尽きた時、あきらめないという名案がある」 人間、万策尽きる時は精神的にも追い込まれている… あきらめない の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 今日は連休明けですがピンチヒッターです。 お掃除ロボットで有名なルンバにこんなモデルが出たそうです。 「ルンバ」に視覚障害者用モデル 日本限定 音声説明書付き 視覚障害者の方たちが床掃除に苦労して… 「ルンバ」に視覚障害者用モデル の続きを読む
5日(火)は、予定通り1日中、自宅書斎です。 遅れた原稿の執筆や準備等です。
日曜日担当の高澤です。 ネットでこんな記事があり、話題になっていました。 「ホームレスお断わり」 マック難民はどこへ行くのか この件はいろんな論点があり、それを整理せずに議論すると結構大変だと思うのですが、そもそもマクド… マック難民お断り、は妥当なのか の続きを読む