西水さんが学んだ3つのリーダーシップ

日曜日担当の高澤です。 水曜日ですがみなさん忙しいようなのでピンチヒッターです。 世界銀行の西水さんに関する記事がありましたので共有しますね。 西水美恵子氏の世銀改革、ブータンの国民総幸福量に学んだ3つのリーダーシップ精… 西水さんが学んだ3つのリーダーシップ の続きを読む

全ては必然

M1 村田光生です 以前に投稿した記事でも、改めて「そうだよな!」と思うことも何回もあります。 この「全ては必然」もその中の一つ^_^; 「全ては自分の成長のために起きている」と思えると、嫌なことや受け入れ難いことがあっ… 全ては必然 の続きを読む

スマートフォンを使って紙幣の種類を識別

日曜日担当の高澤です。 今日は火曜日ですがピンチヒッターです。 国立印刷局が視覚障害者のために、スマートフォンを使って紙幣の種類を識別して知らせるアプリを無料提供すると発表しました。 お札識別アプリ無料提供 国立印刷局 … スマートフォンを使って紙幣の種類を識別 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 2日(月)は講演会のため広島県の府中商工会議所です。 3日(火)は、一日中、大学内です。 雑誌社の取材や会議等のためです。 4日(水)は、午前中が大学内での会議、 午後は現在の予定では磐田市の会社訪問、… 今週の日程 の続きを読む

障害者の作るパンコンテンスト「チャレンジカップ」

日曜日担当の高澤です。 「チャレンジドカップ」という、障害者が作るパン・菓子コンテストが横浜で開催され、埼玉のチームが2部門を制覇したそうです。 横浜で障害者が作るパン・菓子コンテスト「チャレンジドカップ」 障害者を雇用… 障害者の作るパンコンテンスト「チャレンジカップ」 の続きを読む

しんきんうまいもの市

 11月22日(金)静岡県沼津市のキラメッセぬまづで「しんきんうまいもの市」が開催されました。 静岡県東部の三島信金・沼津信金・富士宮信金・富士信金が主催です。 富士山・東北海道ビジネスマッチング「食&農」こだわりの逸品… しんきんうまいもの市 の続きを読む

ありがとう。の精神を受け継ぎ65年。障がい者も高齢者も喜ぶ企業

こんにちは。M3佐藤浩司です。 今週は、京都にある「山本清掃」さんの視察レポートです。  *先日発売された「日本でたいせつにしたい会社4」の掲載企業である、株式会社障がい者つくし更生会さんよりご紹介いただきました。 ブロ… ありがとう。の精神を受け継ぎ65年。障がい者も高齢者も喜ぶ企業 の続きを読む

富士のやま

みなさん、こんにちは。 M1の杉山あづみです。 富士山の雪化粧姿を、くっきりと 望める季節になりました。 時々、富士山を見ると、 山岡鉄舟の歌が思い起こされます。 「晴れてよし曇りてもよし富士の山 もとの姿は変わらざりけ… 富士のやま の続きを読む