今週の日程
今週の日程です。 14日(月)は、祝日ですが大学はあります。 午後は東京の大学で入学試験、 午後は静岡キャンパスに戻り、講義や入学相談等です。 15日(火)は、午前中が大学内で民間企業との共同研究会、 午後は大学内で会議… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週の日程です。 14日(月)は、祝日ですが大学はあります。 午後は東京の大学で入学試験、 午後は静岡キャンパスに戻り、講義や入学相談等です。 15日(火)は、午前中が大学内で民間企業との共同研究会、 午後は大学内で会議… 今週の日程 の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
9割の良いことがあっても、1割の悪いことを見て「ツイていない」と言う人もいれば、 9割の悪いことがあっても、1割の良いところを見て「ツイている」と考える人もいます。 人間というものは意識しないと悪いことを考えがちなので、… 良い事を意識する の続きを読む
いつも思うことですが、スーパーやコンビのレジお金を支払う時、客側が無言でいることについ違和感を感じてしまいます。 大概の人が無言の上に無表情・・・・そうまるで能面をかぶっているような気さえする時もあります。 レジの女性が… スーパーやコンビニのレジで思うこと の続きを読む
皆様 こんにちは。M3佐藤です。 今週は、先月行われた夏合宿での視察先企業第一弾です。 ブログ
思い悩んでいてもどうにもならないことに出くわすことって結構あります。 過去を悔やんでも変わる訳ではないし、なんにもならない。 こういう時って受け入れるまでの時間が短い人ほど立ち直りが早い。 僕は昔から楽天家でなんでも「な… 受け入れる の続きを読む
11日(金)は、午前中が静岡市内、 午後は都内信用金庫での講演、 夜は大学での講義「新産業創出論」です。
会社に入ってから製造、営業、総務経理を経験し、2,000年から社長を務めています。 なので、営業と仕入側の両方を経験しているので、営業訪問に来る人の気持ちが良く分かります。 話していて楽しいのは、自社の製品のことばかり話… 人は自分に興味を示す人が気になる の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 今日はピンチヒッターです。 ダイキン工業では障害者雇用率が2.32%と法定雇用率を上回っており、雇用実数も287人と高い数字を示しています。 障害者を甘やかさず、成果主義を取り入れているというとこ… ダイキン工業の障害者雇用 の続きを読む
あるセミナーで「綺麗なものを見て綺麗だなぁと思えるのは、あなたの心が綺麗だから」と教えてもらったことがあります。 「綺麗に思えない」と言う人は、そういう心を持っていないか,感性がないのかも! また、時間に余裕のない時やパ… 素敵な心 の続きを読む
居酒屋てっぺん 大嶋啓介の日めくりカレンダー 僕は五日市剛さん・福島正伸さん・大嶋啓介さんの日めくりカレンダーを毎日みては気づきをもらったり、反省したりしています。 この大嶋啓介さんの日めくりカレンダー21日は「成長を与… 本気でほめる! の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 10月とは思えないほどの暑さです。 夏は大好きです。 しかし、秋には秋の良さがあるのでそれも 楽しみたいなと思います。この時期は、 日増しに涼しくなって、きんもくせいが香る、 そんな場面も好き… かつての友人から刺激を受ける の続きを読む
お久しぶりです。 坂本ゼミを3月に卒業して約半年が過ぎました。 超久しぶりなので忘れている・元々知らないという方が多いと思いますが 元水曜担当として水曜日に書いてみようと思います。 卒業後は就職せずに、個人貿易を軸に 色… 卒業後約半年経って・・・N の続きを読む