あれから一年が過ぎようとしても

日曜日担当の高澤です。 今日は3.11からはじめての3/11ですね。 僕が振り返るでもなく、被災地も、僕たちも、日本も、 あるいは世界すら以前とは違うものになってしまったような気がします。 今日は日曜日ということで、各地… あれから一年が過ぎようとしても の続きを読む

有限会社籾木工業 脱下請けに向け邁進している素晴らしいリーダー

お元気さまです。 土曜担当 佐藤浩司です!  さて、先週のお約束させていただきました籾木工業さんの視察レポートです。 (有限会社籾木工業の籾木社長にも了承を得ております。) 宮崎県宮崎市(旧佐土原町)にある会社で、2月2… 有限会社籾木工業 脱下請けに向け邁進している素晴らしいリーダー の続きを読む

妻の変身”

相変わらず会計業務の方は確定申告期限を控え てんてこ舞いの忙しさです。  こんな事の繰り返しで48年も経過してしまいました。 有難いと思う反面、良く続けられてきているなと職員、顧客 に感謝の気持ちで一杯です。  それでも… 妻の変身” の続きを読む

AQUA SOCIAL FES!! 2012

2月より始まった花粉症もピークを迎えており、鼻はブラシで、目は高圧洗浄で洗いたい今日この頃です さて、タイトルにも書きましたが、トヨタ自動車がAQUAという車を販売するのに併せ「AQUA SOCIAL FES!! 201… AQUA SOCIAL FES!! 2012 の続きを読む

社内研修の効果

昨日は春を思わせる暖かさでしたね。 この時期になると、この曲を聴きたくなります。 ところで、坂本研究室では、10を超える研究会を立ち上げていますが、その中の一つに中小企業の社内研修についての研究会があります。 アンケート… 社内研修の効果 の続きを読む

イタリアへの視察が決まりました。

こんにちは、三橋康司です。 昨日は暖かかったですね、いや暑いくらいでした。 僕は熱があり、さらに熱く感じていました。 …、体調管理は大切ですね。 気をつけます♪ さて、4月もそろそろです。 そんな中、僕はイタリアへ行く機… イタリアへの視察が決まりました。 の続きを読む

わが研究、高校生に届く~勇気をくれた女子高生たち

先週、ある高校生からメールが届きました。 「私は昨年11月23日にさいたまスーパーアリーナで開かれたワークフェアで小林様の講演を聴いた者です。 日経新聞社主催の『日経ストックリーグ』という経済のコンテストに参加しており、… わが研究、高校生に届く~勇気をくれた女子高生たち の続きを読む

涙の数だけ強く優しくなれるリーダー

週末皆様のお役に立ち隊、隊長、兼土曜日担当佐藤浩司です。 坂本先生の最新著書「強く生きたいと願う君へ」を帰宅中、ちょいと遅めの食事中に一気に読みあげました。 本に登場する経営者の方は、皆、過去、壮絶な人生を送って(若輩者… 涙の数だけ強く優しくなれるリーダー の続きを読む

元気が出る本”

最近、読んだ中で面白い本がありました。 高橋洋一氏の「日本経済の真相」も簡単で分かり易い 好著ですが、  又々、元気の出てくる本が発刊されています。 タイトルは「それでも、日本が一人勝ち」  日下公人、増田悦佐共著、(ワ… 元気が出る本” の続きを読む