2012年ですねー
日曜日担当の高澤です。 今年もよろしくお願いしますね。 ちょっと正月っぽい画像を選んでみました。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
日曜日担当の高澤です。 今年もよろしくお願いしますね。 ちょっと正月っぽい画像を選んでみました。
明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました。 本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m 日曜日担当のしみずです。 1月1日にたまたまブログ当番なのも、何か今年もとても良いことがありそうに思います。… 明けましておめでとうございます の続きを読む
大晦日の今日は土曜日、土曜班の井上竜一郎でございます。 いよいよ2011年も終わろうとしています。 本年は、たくさんのみなさまに本当にお世話になりました。 ほんとうに、ほんとうにありがとうございました。 ふと振り返ると、… 素晴らしき1年に感謝、そして、来年に繋ぐ。 の続きを読む
大晦日担当佐藤浩司です。 今月22日アラヤさま視察に坂本先生、コーディネーター徳丸氏他ゼミ生5名で訪問しました。 設立当初から様々な苦労(資本金が三ヶ月で無くなる危機)を乗り越え、現在の誰もが知っている会社との直取引と業… オフィス環境から社員への愛を実感されられたリーダー の続きを読む
今年は、東北の大災害と、中でも人災とも言うべき、 福島原発の事故という、日本史上、最悪の年でありました。 被災された方々には、何んと申し上げて良いのか 言葉も無い状況であります。 此の事は、東北の皆さんにではなく、力… 今を感謝"" の続きを読む
長文につき注意 2011年12月24日~25日のクリスマスイブ&クリスマス クリスマスに予定の無いという何とも悲しい限りのゼミ生4名で福井の地へ行ってまいりました今回、福井へ訪れるきっかけは、フェイスブックで奥村さん(福… 幸福度指数No,1 の続きを読む
みなさま いかがお過ごしでしょうか。 水曜担当芹澤です。(ここ数ヶ月帰宅が遅く疲れました・・・) いよいよ2011年も終わりに近づきお正月を迎えます。 皆様にとってどんな一年だったでしょうか。 私にとっては充実した一年… もうすぐ2012年~!! の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 26日付日経の地域総合版に「『幸福度』自治体競う」の記事が大きく掲載されていました。 当坂本研究室が今年発表した「47都道府県の幸福度ランキング」が大きなきっかけとなったことは言うまでもあ… 幸福度 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 12月28日です。 皆様は2011年の残り、どのようにお過ごしでしょうか。 ・年賀はがき、大掃除、おせち料理づくりと季節のことをする方 ・胸に残った、やり残したことを解決するために使う方 ・ま… 経済以上に心の豊かさを の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 今日は当番でないのですが,ちょっとお知らせです。 日本財団のビル内に,こんな自動販売機がありました。 一本購入するごとに自動的に寄付ができるみたいです。 今後はこのように,多くの人が少額を気兼ねな… こんな自動販売機があればいいのに の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 みなさま,よいクリスマスを!
おはようございます!M2の望月です。 昨晩より、ゼミ生の今ちゃんと福井県に来ております。 坂本研究室が、以前より大変お世話になっている、福井県中小企業経営革新フォーラムの、奥村会長の所にやってきたのです! 来月1月24日… 福井初訪問!! の続きを読む
忘年会が続いています。 乾杯の前の挨拶では、経営者の皆さんは、 東北大震災の事を話されてから宴会となります。 一様に、災害に為らなかった事を感謝しています。 また、従業員の皆さんには、日頃の感謝の言葉を述べています。… 忘年会=望年会" の続きを読む