富士山静岡空港開港
本日6月4日は富士山静岡空港の開港日です。 測量ミスによる木の伐採問題はありましたが、 なんとか無事にオープンすることができました。 富士山静岡空港は、私たちたこまんのお店のエリア 内にあるため、わが社でも空港売店の出店… 富士山静岡空港開港 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
本日6月4日は富士山静岡空港の開港日です。 測量ミスによる木の伐採問題はありましたが、 なんとか無事にオープンすることができました。 富士山静岡空港は、私たちたこまんのお店のエリア 内にあるため、わが社でも空港売店の出店… 富士山静岡空港開港 の続きを読む
Happy Birthday!! 坂本教授!! ★協力企業の紹介 デザイン 販売促進研究所 配送 アタックス静岡事務所 ケーキ たこまん ご協力、ありがとうございました。 (ゼミ生一同)
マイナビ就職支援セミナー2009 毎日コミュニケーションズ主催のセミナー 新型インフルエンザ対策で、除菌液とマスクが置かれていました。 関東圏の大学関係者さま150名以上が集まりました。 坂本教授による「新時代の会社… 新時代の会社選びのポイント の続きを読む
こんにちは、ミツハシです しばらくブログから離れていましたが 本日より復帰いたします どうぞよろしくお願いいたします 先日リッツカールトン東京に行ってきました 目的は、ホスピタリティの勉強をするためです。 事前学習として… リッツカールトン東京 の続きを読む
先週の出来事を2題ほど。 -クレド リリース後調査- 先週26日に、私どもがクレドを導入した顧問先様に伺いました。 こちらの職員の皆様に実施した『導入後6ヶ月後アンケート調査』の結果報告会を行うことが目的です。 80%の… 感謝と謙虚と勇気 の続きを読む
先週もかなりタイトな日程でしたが、皆に支援され、何とか乗り切りました。 また、土曜日のゼミの時間では、サプライズでしたが・・、ゼミ生皆で、私の 誕生日を祝ってくれました。ありがとう・・・。 それでは、今週の主な日程をお… 今週の日程 の続きを読む
今日の浜松は曇りです。 今朝は7時30分友人の元県議KJさんから電話があり、リストラされた方の 就職の依頼がありましたので、直ぐ兄に連絡をとり採用してもらうよう面接を依頼しました。 たぶん良い結果が出ると思います。 そ… 今日の動き の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 あれほどやめたほうがいいと忠告されたにもかかわらず,めいっぱい授業をとってしまったため最近は毎週いずれかの授業でプレゼンやら発表やらレポートなどの課題が山積みになっています。 昨日はさらにいくつか… 課題が手につかないキラーコンテンツ の続きを読む
先週は、注目していた過労うつ病労災の判決がありました。 また、労働トラブルがさらにまた激増の一途をたどっているという統計結果が発表されました。 ★<東芝うつ病訴訟>労災認定、国が敗訴 東京地裁(09.5.18毎日新聞) … 社員に笑顔を 会社に輝きを の続きを読む
おはょうございます! 昨日はうっかりしてブログを忘れてしまいました。 昨朝は最初に静岡県の農業法人を調べていました。 何と協会に入っている企業だけでも107社もありました。 続いて一店逸品商店街、空き店舗対策事例を… ごめんなさい の続きを読む
月曜日の担当の坂本です。いつものどうり、今週の主な日程をお知らせします。 25日(月)は、午前中が焼津市で「行財政改革推進会議」です。午後は、 静岡市で、県の障害者支援局主催の「委員会」への参加、その後「法政大 学大学… 今週の日程 の続きを読む
木曜日担当の高澤です。今回はいろいろとみなさまにご心配をおかけしました。 おかげさまで無事やることをすませて今週から東京に復帰することができました。ありがとうございますー。 さて,最近は悩める若者から色々と相談を受ける機… 東京に戻ってきました の続きを読む
新入社員が入社して50日がたとうとしています。 研修もいよいよ最後の追い込みです。 5月18日~20日の2泊3日で最後の合宿を行いました。 場所はボタンやユリの花で有名な「可睡斎」で行いました。 お寺の合宿とあって朝は5… 新入社員合宿 の続きを読む
こんにちは悩める若人立石です。先週、僕のブログを拝見された方はご存知だと思いますが、今僕は病から何とか立ち直り再び歩き始めました。気持ちをもう一度勉強に集中させています。(本当はまだ諦めていません)しかし集中させているの… 駄文 再び現る の続きを読む