今週の日程
月曜日の担当の坂本です。 1月26日(月)に静岡朝日テレビで放映された、 ドラマ「日本でいちばん大切にしたい会社」を多くの方々が 見てくださいましてありがとうございました。 視聴率は10%をはるか上回ったそうです。 いち… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
月曜日の担当の坂本です。 1月26日(月)に静岡朝日テレビで放映された、 ドラマ「日本でいちばん大切にしたい会社」を多くの方々が 見てくださいましてありがとうございました。 視聴率は10%をはるか上回ったそうです。 いち… 今週の日程 の続きを読む
野口具秋です。 JR秋葉原駅・電気街口を出ると大きな、大きなビルが駅前広場に聳え立っている。本日(1月27日)の会場・秋葉原コンベンションホールです。少し早めにも関わらず、受付はかなりの人で混み合っていた。近づいてきた係… 先進ものづくり企業シンポジウム の続きを読む
去る1月22日、静岡県浜松市において 樹研工業の松浦社長 と坂本教授の対談がおこなわれました。 会場には60人ほどの人たちが、皆様熱心にお話を聞かれて いました。 坂本教授は松浦社長の13ほどの、語録を用意されその中の … 樹研工業・坂本教授 の続きを読む
去る1月27日、秋葉原にて 『先進ものづくり企業シンポジウム』 主催:関東経済産業局 共催:中小企業基盤整備機構 が行われました。 会場には400名が詰めかけ、さらに応募者はそれを上回る 人気でした。 坂本教授は30分間… 先進ものづくり企業シンポジウム の続きを読む
今週もかなりタイトな日程です。 26日(月)は、午前中が大学院の静岡事務所でスタッフと打ち合わせ、 その後「水戸市」で「茨城県中小企業家同友会」 主催の新春セミナーでの講演です。 なお、私は講演中ですが、この日の19時か… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 現在、政策創造研究科学生は2つの ことで頭がいっぱいです。 ひとつは講義課題 講義Ⅳ期も終了し、残すは課題のみとなりました。 正月を挟んで最後の講義があったため、 リズムを取り戻したと思ったら終… 論文指導 の続きを読む
野口具秋です。 私にとって巣鴨駅周辺の街風景は馴染みの街である。私が歳を重ね巣鴨地蔵通りデビューの適齢期になったからではありません。定年までこの地に通勤していたからである。おばぁーちゃんの原宿玄関口は右と左で大きく変わる… 田中実さん の続きを読む
先日は、巣鴨信金の田中理事にホスピタリテイーに ついて、お話をいただき私はさっそくたこまんの店長会議で 素晴らしい銀行があることを話しました。 自分たちは、なかなか経験しないことなのでみんなすごーく 関心していました。 … 嬉しかったこと の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 最近、組織の中に疑問に思うことがあります 企業にとって人とは何なのでしょうか 【問題点】 僕のいるアルバイト先では売上低迷の中 人件費に関して を問題としているようです 【目指すべき方向】 売上… 人件費問題 の続きを読む
巣鴨信用金庫のホスピタリティーを研究している 私たちにとって、田中常務理事をお招きすることは 大変嬉しいことであると同時に、緊張もしました。 田中常務理事のお話は、説得力と自信に満ち溢れていました。 ここで、私たちなりの… 巣鴨信用金庫2 の続きを読む
今週もかなりタイトな日程で、うまく乗り切れるか少々心配です。 まず19日(月)は、午前中が牧之原市で「男女共同会議」 午後は、中小企業基盤整備機構の都内での会議、夜は都内中小 企業経営者の情報交換会「神田経営者クラブ」(… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 土曜日に今年度最後の講義がありました 坂本教授の講義 『中小企業経営革新論』 初めて外部講師をお招きしました 巣鴨信用金庫 田中理事様です ホスピタリティという言葉が注目されてきていますが ここ… 巣鴨信用金庫 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 今日は僕の住む川崎についてお話します ここ最近、川崎の変化ぶりは著しいものがあります 5年ほどで新たに4つの大型商業施設ができました ■ラチッタデッラ 映画館チネチッタが全面改装し、日本一の動員… 川崎の魅力とは の続きを読む
月曜日の担当の坂本です。今週の私の主な日程をお知らせします。 興味がありましたら、ご連絡下さい。 12日(月)は、一日中書斎で、講義やら講演やらの準備と 新しい本の原稿書きです。13日(火)は、午前中から午後のかけ、 … 今週の日程 の続きを読む