FORTE
「この会社は、なぜモチベーョンが高いのか。」坂本メモ に美容院「FORTE」の名前があったので さっそく出かけました。 (Nasu)
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
「この会社は、なぜモチベーョンが高いのか。」坂本メモ に美容院「FORTE」の名前があったので さっそく出かけました。 (Nasu)
去る2月27日坂本教授ほか9名で雪の中水上印刷(株) に行ってまいりました。 朝9:20に新宿に集合しました。あいにくの雨模様でした・・ 本社は新宿にありますが、その日は多摩工場に伺いました。 10分・20分と走って行く… 水上印刷見学 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 最近はすっかり就活モードです 一日自分のことを考えると自分の何もなさを 痛感し何が何だかわからなくなってきます そんな中、相談に乗っていただきアドバイスと 今読むべき本を提示していただけたIさん… いい人材育成とは の続きを読む
『心に響く感動サービス』 坂本光司教授
月曜日の担当の坂本です。 いつもの通リ、今週の主な日程をお知らせします。 興味がありましたら、ご連絡もしくは参加してください。 2日(月)は、午前中が、浜松の中小企業への訪問です。 そして、午後は富士宮市の商店街です。… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 本日、政策創造研究科の中間報告会最終回 が行われました。 そのあとは、市ヶ谷キャンパスにあります ボアソナードタワー26Fにて懇親会が行われました。 そこで思ったのは、これほどたくさんの人が同期… 研究科2008年度打ち上げ の続きを読む
今月26日(木)に「未来工業(株)」をご訪問させていただきました。 そうです、あの「日本一休日が多い会社」と言われている 名古屋証券取引所二部上場の電設資材メーカーです。 われわれは総勢36名 (静岡県中小企業経営革新フ… 未来工業 の続きを読む
木曜日担当 平松です。 前回は北海道の吹雪についてお知らせしました。 ので 今回は企業についてお話しさせていただきます。 先日(月)のスマスマにゲスト出演していました「田中」さんの花畑 牧場にも立ち寄ってきました。 朝、… 北海道紀行 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 昨日、豊島区にあります巣鴨信用金庫本店の 新しい取り組みを見てきました。 その前に ■4の付く日とは… おばあちゃんの原宿で有名な 巣鴨地蔵通り商店街の縁日。4,14,24日に行います。 ■巣鴨… 巣鴨信金 四の市での取組み の続きを読む
第19回GISPRIシンポジウム 「社会文化の変化と企業経営の進化」 - 今望まれる持続可能な企業とは - ————————… 第19回GISPRIシンポジウム の続きを読む
23日(月)は、午前中が、雑誌社の取材のため大学研究室です。 午後は、「地球産業文化研究所」主催のシンポジューム講師のため 「虎ノ門パストラル」です。大学院生も数名参加します。 24日(火)は、午前中が愛知県の団体との… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 先週お伝えいたしました、北海道視察の写真をアップします。 訪問先1、富士メガネ 北海道を代表するメガネ屋さん 社会貢献活動として海外難民視力支援活動を定期的に行っています。 その回数27年で26… 富士メガネ の続きを読む
「日本でいちばん大切な会社」のDVDが書店に並んでいました。 丸の内:丸善 東京駅:ブック・ストアー 本日は、論文の中間発表2日目です。 私が、発表の日です。 しかし、坂本教授が会場にいらしゃらないので、とっても不安です… 日本でいちばん大切にしたい会社 DVDブック発売 の続きを読む