今日から出雲に
木曜日担当の高澤です。 今日からゼミの企業視察のため,出雲に来ています。僕は初めてだったので,島根ってインターネットできるのかなとか失礼な心配をしてしまいましたが大丈夫でした。よかったー。 というわけで(どんなわけだって… 今日から出雲に の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
木曜日担当の高澤です。 今日からゼミの企業視察のため,出雲に来ています。僕は初めてだったので,島根ってインターネットできるのかなとか失礼な心配をしてしまいましたが大丈夫でした。よかったー。 というわけで(どんなわけだって… 今日から出雲に の続きを読む
さあ!いよいよ夏休み合宿です。 今年はいつまでも梅雨が明けないため夏休み 到来を感じることもなく8月を迎えていました。 気がつくともう8月も6日です。 私たちの‘たこまん‘でも今夏休みぬりえ大会を 行っています。 小学低… 夏休み の続きを読む
こんにちは、ミツハシです いよいよ八月、甲子園も今週末 開幕します また熱闘で日本中が盛り上がる のでしょうか さて今日は自分のことについて ※僕のことではありません 自分のやりたいことをやることで 他人に迷惑をかけるこ… 自分のこと の続きを読む
すみません遅くなにました、小澤です。 前期もほぼ終了し、大変な課題だけが手元に残っています。 じっと手を見ている場合ではないので、先週金曜日から大学院の自習室でねばりました。 エクセルがまだ課題ができるほどの域に到達して… ありがとう の続きを読む
火曜日のみなさまが忙しそうなので 私が、一日前に投稿しますね。 いよいよ明後日から、ゼミ合宿です! 坂本ゼミの8月は、パワー全開ですが 私は、今年も体調がいまひとつなため 3日目の島根電工視察から参加しますので よろしく… 防災訓練 の続きを読む
8.11-12の沖縄ツアーになんとライブレボリューションの 増永社長の飛び入り参加が決定しました。 いや~びっくりです。 しかし、これ以上ない充実した視察になりそうです。 これだから坂本ゼミはやめられない。 しかし、坂本… サプライズ!! の続きを読む
昨日と一昨日は、修士論文・博士論文の中間発表会で一日中大学内でした。 今週から夏季休暇に入りますが、私は夏休みどころか春休みと並び、一年で 一番忙しい期間です。というのは、この期間、普段、時間をかけて出来ない現地 研究… 今週の日程 の続きを読む
昨日今日と東京です 昨日は前期講義の「調査法」が終わりあとはレポートのみとなりました。 午後から研究成果中間発表会(論文作成中間報告会)がドクターコース8人が終わりました。 教授並びに院生から厳しくも温かいアドバイスがあ… 東京は雨 の続きを読む
高橋です。 来年こそは、東京マラソンを走りたい、と思っていて、 東京マラソン2010にエントリーしました。 http://www.tokyo42195.org/2010/entry.htm 抽選にあたりますように。 昨日… 東京マラソン の続きを読む
ほんとブームです。 「こんなにおもしろい商売はない!」 という見出しがちょっと怖い気がしました。 この国の為にも、一過性のもので終わらせないように研究を進めたいと 偉そうなことを考えてしまいました。 スギヤマ
事業所の閉鎖に伴いワイフはリストラをされてしまった。約4年間の勤務期間でした。専業主婦業を全くしたことがないというので暫く専念して自由に、気楽に気ままに過ごしたいと宣言しました。規定によると3ヵ月間失業保険が給付される。… 長期休暇 の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 このブログを見ている方は,高松といえば丸亀商店街を思い出すのではないかと思います。 でも,商店街や地域活性化に詳しくない方だと,高松といえばうどんなのではないでしょうか。 というわけで先週友達とう… 高松といえば… の続きを読む
本日(7月29日)坂本教授指導のもと鍋屋バイテックの 工場見学に行ってまいりました。 「鍋屋バイテック」の社名は優良企業という話とともに 以前より聞いていましたので、一度は行ってみたいと 思っていました。 その思いが実現… 鍋屋バイテック見学 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです アルバイト先でコーヒーの淹れ方教室 のようなことをしています この夏をクールに乗り切るには… 「涼しげな器具でアイスコーヒーを淹れる」 それもひとつかもしれません さて、今回は海外の知人について… 外国籍の知人を持つということ の続きを読む