問題は内にあり
Y.Sです。 1日遅れの投稿になりますがお許しくださいませ。 ゼミ生で体調を崩されてる方がチラホラいますね。 某インフルエンザと同じタイミングなのはただの偶然…ですよね。 かくいう私も木曜日夜から急に症状が悪化しまして、… 問題は内にあり の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
Y.Sです。 1日遅れの投稿になりますがお許しくださいませ。 ゼミ生で体調を崩されてる方がチラホラいますね。 某インフルエンザと同じタイミングなのはただの偶然…ですよね。 かくいう私も木曜日夜から急に症状が悪化しまして、… 問題は内にあり の続きを読む
月曜担当の小林です。 4月22日に日本生産性本部から、「2009年度 新入社員意識調査」が発表されました。 http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/mdd/activity000914/… 新卒の企業選択価値観が変わった の続きを読む
月曜日の担当の坂本です。いつものとおり、今週の主な日程を連絡します。 27日(月)は、午前中が、先週、ゼミ生の杉山さんが「もう1つの・・・」 と、紹介していた「SBS静岡放送」での番組収録、午後は「県庁障害者支援局」 主… 今週の日程 の続きを読む
今日は、元気を出して、やり直しをさせて頂きます。 昨日の坂本ゼミでは小生が司会進行を務めさせていただきました。 時間の余裕が無くてゼミ生の皆さんには、急かせて申し訳ありませんでした。 ゼミ延長を兼ねて、全員でモチ研… 再度挑戦 の続きを読む
今日は張り切って八時にパソコンに向かいました。 前回と同様ブログを描いて送りましたが、今も届いていません。 今回はもうくたくたに疲れましたので、他の方にお任せして、失礼いたします。 内山 隆司
みなさま, こんにちは,木曜日担当の高澤です。投稿が遅くなってごめんなさい。 このブログに訪れる多くの読者は坂本先生に興味がある方たちであり,ゼミ生に興味があるという方はそんなにいらっしゃらないかと思います。 特に今年は… はじめての商店街視察 の続きを読む
鎌倉投信さんと坂本研究室の第一回共同研究会が行われました。 研究会の役員 会長:吉田ソーリ 副会長:結城団長 副会長:新井さん(鎌倉投信) 事務局:小林さん(坂本研究室) 顧問:坂本教授 顧問:鎌田社長(鎌倉投信) … 共同研究会 の続きを読む
火曜日担当のY.Sです。 月曜日は「商店街活性化論」がありまして、静岡に居ながらにして坂本先生の生の講義を受講しています。 金曜日は市ヶ谷、月曜日は静岡と同じ講義でありながら両方のキャンパスで講義してくださる先生には感謝… 魅力ある商店街とは何でしょう の続きを読む
月曜担当、2期生の小林秀司です。 入学して怒涛の日々が過ぎていますが、ようやく慣れてきました。 私の研究テーマは「ソーシャル・アントレプレナーを成功に導く「理念経営」の実践的研究」です。 「理念経営」という概念を浸透でき… ネッツトヨタ南国 の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 20日(月)は、午前中が、静岡市内企業の訪問、午後は「サテライトキャンパス」 での講義や相談者への対応のため、静岡市内の「サテライトキャンパス」内で仕事です。 21日(火)は、午前中… 今週の日程 の続きを読む