本業で理念が社会へ浸透し始めています。
先週は本業での活動で大きな動きが二つありました。 ★「理念経営のすすめ」前進へ 某大手損保会社の経営サポートをしている方が弊社のホームページをみてご来社されました。 理念経営にいたく共感していただけたようです。 サポート… 本業で理念が社会へ浸透し始めています。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週は本業での活動で大きな動きが二つありました。 ★「理念経営のすすめ」前進へ 某大手損保会社の経営サポートをしている方が弊社のホームページをみてご来社されました。 理念経営にいたく共感していただけたようです。 サポート… 本業で理念が社会へ浸透し始めています。 の続きを読む
先週はとても忙しかったのですが、なんとか乗り切れました。 特に訪問調査させていただいたパンの「クーロンヌジャポン」(つくば市)、 介護服の「ハッピー小川」(呉市)、お菓子の「菓匠SHIMIZU」 (伊那市)そして寒天の… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高橋です。 東京タワー、六本木ヒルズ群が間近に見える、 某所からこのブログを書いています。 金曜日からこの某所に来ています・・・。 最近、僕のお腹は妊婦さん8か月ほどに ぷっくりと膨れ上がっていたので、メタボ… メタボ対策 の続きを読む
昨日から夏期集中講義が始まりました。 熱い中ですが、日本の地域活性化のためにも、 講師陣も院生も真剣に議論し合っています。 さて一昨日は待望の、伊那食品工業本社、菓匠しみず、 を、坂本、岡本、北原ゼミ合同で視察したことは… 浜松快晴なり の続きを読む
数年ぶりに、ハッピーロード大山商店街に行ってきました 平日の夕方(会社帰り)だったせいか、相変わらずすごい通行量 有名なので行った事がある方も多いと思うので詳細報告は省きますが、大きい商店街ながら生鮮三品のお店が数軒残っ… 商店街散策(大山) の続きを読む
スギヤマです。 昨日、総勢30名以上、 岡本ゼミ、北原ゼミ、坂本ゼミの向学心に燃えた学生たち、 そして、各担当教授が集まり あの有名な「伊那食品工業」 そして 大注目の「菓匠shimizu」へ伺いました。 では画像で観る… 伊那市への視察。 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 暑い日が続くのかと思いましたが温度計を 見ると30℃ほどです 数年前は35℃を超える日が何度もあり、 それに比べると寝苦しいことがありません 以前の経験が役に立っているようです さて今回は挨拶 … 挨拶の大切さ の続きを読む
火曜日の小澤です ここ、一週間めずらしく家でベットで眠れる、贅沢な生活が 続いています。最後まで大事にとっておいた(逃げていた) 課題も14日締切2時間前に終了「やった!」と、思わず 叫んでしまいました。心地よい開放感と… タガがはずれました の続きを読む
高橋です。 お盆休みも終わり今日から仕事再開です。 休み中は、自宅の草むしりをしたり、自分の部屋の模様替えをしたり、 子供と遊んだり、楽しい一時でした。 今日からまたビジネスマンの顔に戻ります。 かなりの過密スケジュール… 休み明け の続きを読む
昨日は自分で夏休みと決めてしまいました。 しばらく好きな小説、幕末物も読んでいなかったので、 昨日は夢中になって読んでしまいました。 実は、15日で一応の課題提出が終えたので、つい、 うっかり、ほっとして忘れてしまったの… 夏休みでした の続きを読む
島根合宿、和郷園訪問に続き行ってきました沖縄視察。 8月12日、かねてから注目していた「沖縄教育出版」さんへ訪問してきました。 那覇で最も賑やかな国際通りに同社のオフィスがあります。 エレベーターの扉が開いた瞬間、大きな… 仕事は‘芸術’、そして‘祭り’ 沖縄教育出版 の続きを読む
お盆休みが終え、いよいよまた今週からフル稼働です。 17日(月)は、午前中が静岡市内で数人と打ち合わせ、午後は弁天島で 開催される「東海4県養護学校教員研修会」での講演です。 その日は東京泊です。と言うのは、翌日の18日… 今週の日程 の続きを読む