今週の日程
今週の主な日程をお知らせします。どこかでお会いしたら声をかけてください。 27日(月)は、午前中が静岡県の介護保険室の主催で「施設」の管理者等 への研修です。場所は静岡市内の労政会館、テーマは「管理職の使命と役割」 です… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週の主な日程をお知らせします。どこかでお会いしたら声をかけてください。 27日(月)は、午前中が静岡県の介護保険室の主催で「施設」の管理者等 への研修です。場所は静岡市内の労政会館、テーマは「管理職の使命と役割」 です… 今週の日程 の続きを読む
月曜担当 小松です。 土曜日は、ゼミ途中から失礼して、東中野の旅行専門学校内、旅行産業経営塾へ行かせていただきました。私はこの塾の2期生。旅行業界の経営者や、経営に準ずる役員を対象にし、骨太の経営者をそだてたい。(旅行産… 現場主義・進行中 の続きを読む
九州、中国地方で豪雨の被害に 遭われた皆様には謹んでお悔やみ申し上げます。 さて昨日は西からの天候不順が追っかけてくるような空 模様でしたが、東京へ到着したときは晴れていました。 何時もの様に朝から忙しい勉強が始まりまし… 快晴~曇り の続きを読む
昨日の日経MJに今、大流行のアグリビジネスへの企業の参入が掲載されていました。 農地の貸借制度を緩和する改正農地法が6月に成立してから 企業の「農」への参入が加速し始めたそうです。 この記事を読んでいて面白いと思ったのは… アグリビジネスについて。 の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 昨日は皆既日食がありましたが,みなさん見ましたか?僕がいた東京は雲に覆われて残念ながら肉眼で見ることができませんでした。 しょうがないのでテレビをつけながら仕事やらレポートやらをこなしていたら,N… 一瞬の昼間の闇にあこがれて の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 今日は皆既日食です 宇宙の話をすると、普段のことが 本当に小さなことに思えてしまいます 大学ではコピー機があります しかし、学生発のコピー機があるのを ご存知ですか ただコピ ただでコピーできる… 大学内のサービス の続きを読む
夏期経営トップセミナー 『「日本でいちばん大切にしたい会社」のトップが熱く語る~不況に勝つ!!ぶれない経営の極意』 平成21年7月17日(金)13:00~19:30 主催:法政大学大学院、アタックスグループ、株式会社あさ… トップセミナー の続きを読む
こんにちは駄文の鬼 改め立石です 今回のブログでは駄文を封印し、旅行中の写真に愚かなコメントをそえたいと思います この写真は京都についた日の朝に舞い上がり洗顔中にも関わらず、ぬいぐるみとジャレあっている最中に撮影された一… 京都旅行 の続きを読む
観光創造論の講義で栃木の○○川温泉に行ってきました。 東京から電車で揺られること片道およそ2時間といったところでしょうか。 雑誌かテレビの影響でしょうか、当温泉地の名前は良く知っていたのですが、今回訪れるのは初めて。 伊… 温泉視察 の続きを読む
民主党「製造業派遣禁止」へ 電機メーカー海外脱出は必至 政権交代が濃厚になってきました。 民主党主体の政権になると労働政策は大きくその方向性を「労働者保護」へ切り替えてくることになるでしょう。 20世紀型の労働搾取的労務… これから世の中を変えていくもの の続きを読む
今週の日程を連絡します。どこかでお会いしましたら声をかけてください。 20日(月)は祝日ですが、私は朝から夜中まで書斎に閉じこもり新しい本の 原稿書きです。 21日(火)は、午前中が県内大学での講義、午後は東京で自動車… 今週の日程 の続きを読む
今ブログを書いて送りましたが、一時間も経てしまいましたので 届いていませんでした。 昨日は坂本ゼミに川畑保夫沖縄教育出版社長が19.00ころ お見えになり、心に響く感動的なお話しをして頂きました。 院生一同、感激でし… 只今やり直し の続きを読む
今日も暑い一日でしたね ゼミ合宿が終わるまでは色々と忙しいですが、 せっかくなので、月に1回位はどこか町歩きをして、 ここでご報告できればと思います 先日は、高松の丸亀町商店街に行って来ました。 商店街視察と、2回訪れて… UDON の続きを読む