N 中国旅行・・・6
そろそろ 外からの写真 大きさがわかると思います これだけではないですよ、これは一部ですから・・・
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
そろそろ 外からの写真 大きさがわかると思います これだけではないですよ、これは一部ですから・・・
四区 マップ ここは、新しく出来上がった建物 これ以上歩けません・・・
木曜日担当の高澤です。 仕事の効率があがると思い,先日新しい液晶モニタを購入しました。 画面も大きく,画質も高いので満足しています。Amazonで買ったのですが,国産の23インチ液晶モニタが2万円を切るなんてちょっと前に… 新しいモニタがやってきた の続きを読む
三区 マップ 時速5キロで歩いて全部見るのに 24時間!! あっ違う 全部見るのじゃなくて、歩くだけで24時間!!
先日はイモ掘り体験をしましたが今回は「いちご」の 苗の植え付けの体験をしました。 いか翌日地方紙2紙に記載された記事内容を報告いたします。 和洋菓子製造のたこ満の女性販売員20名が28日、掛川市 千浜のいちごハウスでイチ… イチゴのお世話係 の続きを読む
二区 マップ(反射して俺が写ってしまってる・・・疲れてて何も考えてなかった) 本当に大きいです、でもジャスコに2回行ったと思えば・・・ そう、まだ若いから大丈夫!!!
義烏国際商品城 一区マップ 元気を だして 歩こう!!
高橋です。 10月3日のイベント 「この時代を企業・地域はどう生き抜くべきか~弱者に優しい企業の取り組み~」 お陰さまで、150名ほどの皆様からお申し込みをいただいています。 今からでも遅くありませんので、まだお申し込み… 10月3日のイベント の続きを読む
おはようございます。 書籍「なぜこの会社はモチベーションが高いのか」出版おめでとうございます。 入学以来、私としては関わった初の成果物となりました。 社員満足ということを深く考えさせられる本です。 今日は何故、社員満足経… なぜ社員満足の経営が必要なのでしょうか の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 28日(月)は、午前中が静岡市で(産業会館)「県商工会連合会女性部」 主催の研修会での講師、午後は静岡新聞社で、福祉に尽力している県内 経営者と紙上対談、夜は静岡サテライトキャンパスで「… 今週の日程 の続きを読む
今日も浜松は快晴” 朝6時から妻と我が家の課題解決を図る。 この一年に不用品となった雑誌、新聞の処分を、町内の 子供会の皆さんが回収に回って来てくれますので、 自宅前の道路近くに整理して運び出しました。 … 我が家の課題 の続きを読む
世間ではシルバーウイークが始まったみたいですが,この大学院は先週の土曜日から後期の授業が始まりました。 基本的に休みは日曜日だけで,土曜日も祝日も授業があるので僕ら学生には連休なんて関係ありません。 その代わりに夏休みや… シルバーとブラックなウイーク の続きを読む
野口具秋です。 焼き肉やキムチなどの韓国料理が好きな人は多いと思う。少し前は上野、宝ホテル跡のキムチ通りが知られていた。今は新大久保のコリアンタウンがご当地となった。多くの御婦人が韓国スターのグッズを求めて来街する。韓国… コリアンタウン・新大久保 の続きを読む