ばしっと決めた卒業式!
火曜日の小澤です 先日、日曜日我が校の卒業式でした。 今年は、泣くまい!「鬼になって最後まで式辞言い切ってやる。」 ふっ、ふっ・・ボロ泣きでした・・いまだ開校し、3年に満たない高校ですから 本年度の卒業生は全員が転校生で… ばしっと決めた卒業式! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
火曜日の小澤です 先日、日曜日我が校の卒業式でした。 今年は、泣くまい!「鬼になって最後まで式辞言い切ってやる。」 ふっ、ふっ・・ボロ泣きでした・・いまだ開校し、3年に満たない高校ですから 本年度の卒業生は全員が転校生で… ばしっと決めた卒業式! の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 1日(月)は、米子市での県主催の講演と 市内の「弱者支援企業」の訪問調査です。 夜は岡山市で経営者と対談、その後、名古屋まで帰り宿泊です。 2日(火)は、朝一番の新幹線で静岡駅まで行き、… 今週の日程 の続きを読む
野口具秋です。 仙台に急いだ。 坂本ゼミを代表する内山さんと平松さんとの年配トリオである。 東北新幹線「はやて」は早かった。 仙台まで1時間10分位で運んでくれた。 白河から郡山にかけては雪景色であったが、杜の都は雪では… 牛タン の続きを読む
火曜日の小澤です 先日、「スワン」さん銀座店に会社訪問に行ってきました。 4名で訪問です。私は、入学当初、M社の取材を担当することになり、 資料不足に苦しんだ(いきなり無謀にもトップインタビューをかけてしまった) という… 「スワン」さん訪問 の続きを読む
先週もかなりタイトな日程でしたが、なんとか乗り切りました。 今週の主な日程をお知らせします。 22日(月)は、午前中が菊川市の「行財政改革懇談会」 午後は、「相模原女子大学」での講演会、 夜は「県中小企業問題研究会」2月… 今週の日程 の続きを読む
高橋です。 20日朝10時30分~大学院で論文の中間発表をしてきました。 大学院に入学して、1年が過ぎました。 入学時の研究計画書では、中小企業の研究をテーマにしてました。 でも、入学してからは、僕は看板屋なので、 『サ… 論文の中間発表 の続きを読む
土曜日担当の長島です 早いもので、オリンピックは中盤、昨日の高橋選手の銅メダルには感動しました。 当初、国母選手の問題がマスコミで報道されました。 あのような服装や会見での発言の内容が、客観的にみて合理的で相当なものであ… オリンピック の続きを読む
野口具秋です。 鳥取県日野町は伯備線の小さ町である。 どこにあるか分かる人はほぼ皆無でしょう。 江尾駅は山陰線・米子駅から岡山に抜ける中国山脈の山間の無人駅です。 乗客は10人もいない。空気を乗せ、ひたすら走る。 車窓は… 江尾駅 の続きを読む
火曜日の小澤です 先週は、岩大のコース修了論文発表がありました。 5カ年間のアグリビジネス戦略プランです。 私は農家ではないので、実際の農家のモデルを探す必要がありました。 幸い、学ぶうちに仲間ができ、その方からプラン作… 岩大、今週で修了 の続きを読む
最近、目がかすみ、細かい文字が見えづらくなってきました。 これって老眼? 僕は5月で42歳になるんだけど やっぱりというか、体力の衰えは痛切に感じます。 それから、メタボも。 でも、逆に年齢を重ねると それだけ老獪になっ… 老眼? の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 15日(月)は、午前中が大学内で静岡SCの委員会、 午後は、都内で講演です。 16日(火)は、午前中が群馬県伊勢崎市の企業訪問と 伊勢崎商工会での講演です。 17日(水)は、午後が茨城県… 今週の日程 の続きを読む
土曜日担当の長島です プリウス問題でトヨタが苦悶する中、でも、やはり環境に優しい車に乗らねばと感じ、私は車の買い替えを決意しました。 しかし、プリウスのようなハイブリッド車には、値段の点で手も足も出ず、結局、環境だけでは… 車を買い替え の続きを読む
野口具秋です。 我が家を「愚衆亭(ぐしゅうてい)」と称している。 「具秋」を音読みして、一端の文化人を気取っているのもある。 茶室があるわけではなく「枯山水」の庭があるわけでも「虎の子渡し」の 庭があるわけでもない。 ベ… 直会(なおらい) の続きを読む
高橋です。 先日、ノートパソコンを2回ほど、 落としてしまい、その結果、 壊れてしまい、 現在、修理に出しています。 いつもパソコンを持ち歩いていたので、 ないと結構不便です。 でも、逆にないと、自宅で本を読んだり、 映… ノートパソコンが・・・ の続きを読む