人財が集まる企業「10個の共通点!」

坂本光司先生が提唱する10%の超優良企業だけがやっている、人を幸せにする経営 人財が集まる企業「10の共通点」とは、 1、新卒新人の確保に熱心2、良い経営理念の存在3、魅力的経営の存在4、大家族的経営の実践5、オンリーワ… 人財が集まる企業「10個の共通点!」 の続きを読む

坂本光司著 新刊「感動が人を変える」

 坂本光司先生と中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コース参加者著  「感動が人を変える」  心震えるエピソード50選  全国各地の8000社を超える企業の現場を訪問し、中小企業の経営研究を行ってきました。  その… 坂本光司著 新刊「感動が人を変える」 の続きを読む

恵まれた場所にある静岡県と静岡市!

私が住む静岡県静岡市。 東海道ベルト地帯の中心であり、関東圏、中部圏が同距離にあり、東名高速道路があり、新幹線で東京と名古屋まで1時間、大坂まで1時間50分で行くことができるという立地条件に恵まれている場所にあります。 … 恵まれた場所にある静岡県と静岡市! の続きを読む

「何ごとも『自分事』と思える人は人間の器が大きいんだろうなぁ!」

「問題が起きた場合、他人や環境のせいにしているうちは何も解決できない」と福島正伸さん。 何ごとも「自分事」と捉える人は解決方向に一歩踏み出すことになるし、人間的にも成長する。 何ごとも「他人事」と捉える人は何も解決しない… 「何ごとも『自分事』と思える人は人間の器が大きいんだろうなぁ!」 の続きを読む

「離職したくない」と思うような風土改革が急務!

テレビをみていると、必ずといっていいほど流れる、転職会社のコマーシャル。 仮に採用できたとしても定年まで働いてくれる保証は無し。 条件で採用した人は、更に条件が良い会社に転職していく。 ヘッドハンティングは転職を考えてい… 「離職したくない」と思うような風土改革が急務! の続きを読む

「まぁるい石!」

海岸には丸い石しかありません。 この石を見るにつれ「人間も丸くならなければいけないなぁ」と。 最初から丸い人もいるかもしれませんが、 とんがった人でも苦労を重ねるごとに丸くなっていくのでしょうね。 (人を大切にする経営学… 「まぁるい石!」 の続きを読む

「協力会社を大事にする時代になりました!」

35年前に上場大手製造会社のA社と取引があり、営業担当をしていました。 購買部担当者から面会依頼がある度にコストダウン要請があるような時代。 「村田さん。後継者がいない外注先が多いので10年後が心配なんですよ! そんなこ… 「協力会社を大事にする時代になりました!」 の続きを読む

赤ちゃんは超プラス発想の持ち主!

「赤ちゃんは超プラス発想しているんですよ!」と、(株)サンリの西田文郎さん。 ハイハイしてから立ち上がるまで、どれだけひっくり返っても転がっても諦めずに最後は立ち上がる。 立ち上がるのを諦めてハイハイのまま大人になる人は… 赤ちゃんは超プラス発想の持ち主! の続きを読む

「転職をあおる時代です!」

テレビをみていると必ずといっていいほど流れる「いい人財を紹介します」のコマーシャル。 テレビをみる中高年の人事担当者や経営者向けに放送していると思いますが、裏を返せば経験豊かな人財への転職をあおっていると同じ。 ある有料… 「転職をあおる時代です!」 の続きを読む

「考え方の違いにビックリです!」

ある経営者の方とお話しする機会がありました。 利益体質の会社にしようと努力しています。 会話の中で、私は坂本光司先生が提唱されている「5人を大切にする」を実践しようとしていると伝えました。 1,社員と家族2,協力会社とそ… 「考え方の違いにビックリです!」 の続きを読む

「幸せの4つの因子!」

慶応大学の前野工学博士が研究されている「幸福学」 前野先生によると、幸せは「幸せの4つの因子」を満たすことによって得られるといいます。 ちなみに、私は幸せ感を感じられているので4つの因子を全て持っているんでしょうね。 写… 「幸せの4つの因子!」 の続きを読む

竹生島”宝厳寺”の「ボケ予防十か条」

歳を重ねるごとに物忘れが多くなってきた私です。 次女が「ぼけ封じのはし」を買ってきてくれました。 売っていた場所は、西国三十番札所 竹生島宝厳寺」で、このお寺は琵琶湖の中にある竹生島にあります。 同封されていた「ボケ予防… 竹生島”宝厳寺”の「ボケ予防十か条」 の続きを読む

「いい会社」とは!

2013年に法政大学院に入学し政策創造研究科の坂本光司研究室に休学を含み5年間学ぶことができたことで、それまでの経営者としての考え方が180度変わりました。 坂本先生が提唱する「いい会社」は下記の通り。 ①五方良しの経営… 「いい会社」とは! の続きを読む

「やっぱり、三方良し経営がいいです」

20年程前にYコンサルタントの通年の勉強会で学んだことのひとつが、外注先単価をいかに下げるか? 参加者は毎月、外注先単価を何パーセント下げることができたかを発表していました 今では協力会社をいかに大事にするかという考え方… 「やっぱり、三方良し経営がいいです」 の続きを読む