4年前
9月23日(火曜日、祝日)11時は「世紀の瞬間」です。 「人を大切にする経営学会」の入会者が400名を超えました。感謝すると同時に一人でも多くの方が入会されることを願っています。 「世紀の瞬間」は5月に出版された坂本先生… 4年前 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
9月23日(火曜日、祝日)11時は「世紀の瞬間」です。 「人を大切にする経営学会」の入会者が400名を超えました。感謝すると同時に一人でも多くの方が入会されることを願っています。 「世紀の瞬間」は5月に出版された坂本先生… 4年前 の続きを読む
日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞した、石川県能美市の化粧品のフランス語で復讐の意味のルバンシュの千田社長の1週間前の投稿。 女子でルバンシュの化粧品が合ったら使って欲しい。 同社への就職希望者が殺到するかも知れな… ルバンシュの千田社長の1週間前の投稿。 の続きを読む
土曜日のサワコの朝 ゲストは菊池桃子 私と同じ法政大学大学院 政策創造研究科の諏訪ゼミを卒業している。同級生は、私も学ばせていただいた石山先生、諏訪先生の定年退官の後、継承された。 桃子の強さはお嬢さんが赤ちゃんの時に脳… 菊池 桃子 の続きを読む
坂本会長の本日の日程! 日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
4年前か。札幌から函館へは電車で自然の素晴らしさを満喫した。函館はラッキーピエロさん。王一郎社長と未来副社長が出迎えてくれた。 夜の函館山の夜景は最高だった。以来、他の2回も前後の天気は悪かったが私が行くと晴れだった^_… 4年前 の続きを読む
会場をお借りしているパソナキャリアの渡辺尚社長の昨日の投稿を写真と合わせて転載させていただきます。 会場は、東京駅前、会場のビルを合わせて地下街には著名な庶民にも手が届くお店も多い。 近くのビルの13階にはパソナさんの大… 『人を大切にする経営大学院(EMBA)』が開塾されました。 の続きを読む
「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社」 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度22/100 22、年間休暇が30日以上ある人気旅館 掲載企業 岩の湯(長野) ●暮れ・正月の繁忙期を休館日に! ●規模の拡大よりも、… 社員と家族が飛び上がって喜ぶ福利厚生制度22/100 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 22/100 22,顧客の80%以上は口コミ客・紹介客である 掲載企業 昭和測器(東京)
22、経費には。ケチってよいものと決してケチってはいけないものがある。
14日(土)は、13:30分~17:30まで大学院事業の 私の第1回講義「中小企業経営事例研究」です。 講義と言いましても「ゼミ」のように運営するつもりです。 ゼミは月に1回ですが、企業の現地研究やサブゼミは 頻繁に開催… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
商業界 笹井 清範編集長の投稿より、転載を了解していただいた。 従業員とは 兵隊ではなく家族の一員 販管費コストではなく 価値創造の担い手である 良い社員は良い店主によって育てられ、良い店主は良い志によって育てられます。… 笹井商業界編集長 の続きを読む
衝撃だった11日の浜松にある2社の企業視察 金曜日担当の修士1年の知野進一郎です。 4月の大学院入学前に大学院での研究テーマを「夢のある障がい者と女性の就職支援」と決めていた私。坂本ゼミの女性の同級生から絞った方が良いと… 4年前 の続きを読む
4月1日からは人を大切にする経営学会は新年度になる。入会者が増える時期だ。 学会員には毎週月曜日に学会メルマガが送信される。 3月16日の学会メルマガの最後の部分だ。前半は学会メルマガを見て欲しい。 「日本でいちばん大切… 今 時期だ の続きを読む
法政大学大学院 坂本 光司教授とゼミ生の共著「いい経営理念が会社を変える」 5社毎のURL 福井市「ウエマツ」 http://www.uematu-works.co.jp/ 長野県須坂市「岩の湯」 http://www.… いい経営理念が会社を変える の続きを読む