能作【No6いい会社視察2014/9/9】

 今回は2011年「第1回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて審査委員会別賞を受賞された『株式会社能作』さんをご紹介させていただきます。 http://www.nousaku.co.jp/main/ 2014年9月に… 能作【No6いい会社視察2014/9/9】 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 14日(月)は、一日中、自宅書斎です。 講義や講演会の準備もありますが、 最近は、自宅に来る相談者も多く、その対応です。 15日(火)は、一日中、御殿場市です。 午前中は、御殿場市役所での打ち合わせ。 … 今週の日程 の続きを読む

母の日に思うこと

今日は母の日ですね。 今は、男の子でも母の日に堂々とお母さんに感謝の気持ちを伝えたり、プレゼントを贈ることが当たり前となっていますが、私が若いころにはとてもそんなことは恥ずかしくてできませんでした。 特に、10代後半から… 母の日に思うこと の続きを読む

第2回人を大切にする経営大学院事業(水上印刷)

昨日今日と、人を大切にする経営学会の大学院事業の第2回です。 初日の講師は、水上印刷の水上会長と社員の方です。 水上印刷株式会社(以下、水上印刷)は、創業1946年70年以上の歴史がある東京新宿に本社をおく印刷会社です。… 第2回人を大切にする経営大学院事業(水上印刷) の続きを読む

中小企業海外展開支援事業

「JICA 中小企業海外展開支援事業」 JICA(独立行政法人 国際協力機構)の活動の一つに、 途上国の開発ニーズと中小企業等の製品や技術をマッチングさせ、 中小企業等の海外展開を支援する制度があります。 この制度は、J… 中小企業海外展開支援事業 の続きを読む

経営者の手帳 31~35/100

31、 業績が高い会社のモチベーションが高いのではなく、モチベーションが高い会社の業績が高いのだ。 32、 経営の三要素は、一に人財、二に人財、三に人財であり、ほかのものはそのための道具にすぎない。 33, 帰属意識・仲… 経営者の手帳 31~35/100 の続きを読む

「人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある」田口一成さん

 近頃、面白い発想の若者と出逢えた。ソーシャルビジネスで世界を変える・株式会社ボーダレス・ジャパン社長、TEDでも講演された田口一成さんだ。田口さんが社会貢献のために作った会社のいくつかを紹介する。  まず8年前につくっ… 「人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある」田口一成さん の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

10日(木)は、やはり一日中、都内です。 日中は、企業や支援機関からの相談対応。 18:00からは、如水会館で神田経営者クラブの5月例会です。 今回のゲスト講師は、リクエストの要望強かった アリババの香山社長です。 また… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む

「やり方」と「あり方」

「人を大切にする経営学会会長」「人を大切にする経営大学院 人財塾塾長」の坂本 光司元・法政大学大学院教授。 最近、よく話されるのが「やり方」と「あり方」だ。 4月25日の午前は、新大阪駅近くの燦キャピタルの前田社長との話… 「やり方」と「あり方」 の続きを読む

小松製菓【No5書籍紹介『むすんでひらいて』著者;小松シキ】

 今回は先週に引き続き過去の坂本先生のゼミや授業の中で必ず学ぶ全国のお菓子メーカーさんの中から、ありえないほど壮絶な人生を歩まれた小松製菓 創業者の小松シキさんの書籍をご紹介させていただきます。  この本は、南部せんべい… 小松製菓【No5書籍紹介『むすんでひらいて』著者;小松シキ】 の続きを読む