日本でいちばん大切にしたい会社が分かる100の指標 18/100

日本でいちばん大切にしたい会社が分かる100の指標 18/100 18,過去5年間、自社の生産量不足を理由に、   仕入先や協力企業等に依頼していた仕事を一方的に内作化していない。

中小企業がんばれ!

中小企業がんばれ! 民間企業で働く障害者の割合(障害者雇用率)は今年6月1日時点で1.92%で、前年同期より0.04ポイント上昇し過去最高となったことが14日までに、厚生労働省のまとめでわかった。雇用者数も同4.7%増の… 中小企業がんばれ! の続きを読む

家族って素晴らしいその1

家族って素晴らしいその1 アチーブメント、青木仁志代表の昨夜12月13日の投稿から、 素敵なお嬢さんの誕生日おめでとうございます。お嬢さんが生まれた時、ドン底だった。 以下、青木代表の投稿、 今晩は娘の23歳の誕生日です… 家族って素晴らしいその1 の続きを読む

家族って素晴らしいその2

家族って素晴らしいその2 法政大学大学院、坂本光司ゼミの先輩、村田光生さんのブログから。ゼミではお父さんがシニア、息子さんがジュニアと呼ばれている。両親の優しさが子供に伝わる。 嬉しい出来事! 外で働いていた長男が今年4… 家族って素晴らしいその2 の続きを読む

会社に関わるすべての人を幸せにする 我が国にもっと拡がって欲しい

法政大学大学大学院、坂本光司ゼミでゼミブロの運用の裏方の村田光生さんの投稿。ネットで検索し、村田さんのブログを当てている。 カンブリア宮殿・ガイアの夜明け・夢職人のテレビ東京、BSジャパン、TBS、NHK、、のテレビ、ラ… 会社に関わるすべての人を幸せにする 我が国にもっと拡がって欲しい の続きを読む

クラロンさん、アポロガスさん

昨年と今年、二人の女性にお目にかかれてお話を聞けただけで、私にとっては、坂本ゼミに入った価値があったと思う。 一人は北海道光生舎の名誉理事長・高江 常男氏の奥様。もう一人は福島市のクラロンの田中須美子会長。共に障がい者の… クラロンさん、アポロガスさん の続きを読む

愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた

修士論文の執筆で 今日は愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた。 開設から13年で社員・スタッフは10か所でおばあちゃんおじいちゃんと、共に生き生き働いている方が630名。… 愛知県一宮市の「たんぽぽ介護センター」の筒井健一郎社長にインタビューをさせていただいた の続きを読む

石川県能美市の自然派化粧品、食べられる化粧品のル・バンシュさん

法政大学大学院、坂本光司教授とゼミ生が応援している会社が表彰されたりマスコミに掲載されることを拡散させていただいているが、1年前に比べ格段に多く全部が拡散できないことをお許しいただきたい。 石川県能美市の自然派化粧品、食… 石川県能美市の自然派化粧品、食べられる化粧品のル・バンシュさん の続きを読む

「経営者の手帳」 18/00

「経営者の手帳」 18/00 18,経営者の最大の仕事は3つだけである。 一つは、社員を中心として、企業にかかわりのある全ての人々を幸せにするため、 進むべき方向を全社員に明示する。 二つは、全社員が目標に向かって主体的… 「経営者の手帳」 18/00 の続きを読む