私だけを見て

私だけを見て 愛犬シシィから学ぶこと^ – ^ パグは耳がたれているので、耳掃除等欠かせません。 ある時、動物病院の待合室で、ドキッとしました。 シシィが私を見ている。携帯を見るのをやめました。 最近は、ヤン… 私だけを見て の続きを読む

ターニングポイント取材先 「八天堂」さん

M2 村田光生です。 先月、「元気印中小企業のターニングポイント」の取材で広島県三原市にあるクリームパンで有名な「八天堂」に行って来ました。 お話を伺ったのは社長の森光さん。一時期は10数店舗までの多店舗展開で急成長しま… ターニングポイント取材先 「八天堂」さん の続きを読む

明日のことで苦しむ!

八起会会長・野口誠一さんは、「八起会」という倒産した経営者や、会社が傾きかけている経営者をもう一度立ち直らせる活動をしている方。 自らも倒産を経験しています。 この野口誠一さん、再起できた人とできない人は次の違いがあると… 明日のことで苦しむ! の続きを読む

今週の日程

昨日は名古屋市立大学で開催された 「サマーセミナー」のため名古屋でした。 今週の日程です。 21日(月)は、祭日のため、 久方ぶりに自宅で一日中、仕事ができます。 22日(火)は、一日中、岐阜県です。 午前中から午後にか… 今週の日程 の続きを読む

農業と福祉の連携実現

皆様 こんにちは M4佐藤浩司です。 今週は、つくばにある「ごきげんファーム」に行ってまいりました。 農業と福祉の連携実現、素晴らしいです。 農業分野で1人でも多くの障害者就労を増加すべく、微力ながらお役立て頂ければと思… 農業と福祉の連携実現 の続きを読む

働くママ、新時代

子育てしながら働く女性が困ったこと 1.子供が急病になった時 2.残業がしづらい 3.保育園の数が少ない 4.家事ができない 5.幼稚園・保育園の行事に行けない 15日(火)に放映されたガイアの夜明け、シリーズ「働き方が… 働くママ、新時代 の続きを読む

坂本光司研究室での学び!

必ず訪れる少子高齢化社会。 市場縮小するのは間違い状態でも淘汰されない企業作りをするのが急務だと考えています。 現在、縁あって法政大学大学院、坂本光司研究室にお世話になり、早くも1年2ヶ月経過しました。 坂本先生の元、素… 坂本光司研究室での学び! の続きを読む

富士の東海電子㈱へ取材

M1柴田です。 14日に、富士の東海電子㈱を取材してまいりました。 今年秋に発売予定の本の取材(担当 黒沢さん)に同行いたしました。 東海電子㈱は、30年前は、大企業の下請けで、社員6名ほど。 数年前から、「下請けは、夢… 富士の東海電子㈱へ取材 の続きを読む

フラガールとCSR

M1黒崎です。 遅れ馳せながら初投稿となります。 どうぞよろしくお願いします。 大学院に入学して早3ヶ月ですが、実に多くのことを学んでいると感じるこの頃です。 先日は、「CSRとマーケティング」という講義で、スパリゾート… フラガールとCSR の続きを読む

靖国神社 みたままつり

M2 村田光生です 13日、靖国神社に家族で参拝、と同時に13日から16日の日程で境内で開催されている「みたままつり」も見学してきました。 今回、初めて献灯したのでその様子も伺うためでもあります。 4時ごろの境内はスムー… 靖国神社 みたままつり の続きを読む

全ては自分が元

ご存知、「鏡の法則」 簡単にいえば、「自分がやって来た通りの結果になる」ということですよね!! 最近、ふと思ったのですが、「ブログもfacebookも鏡の法則通りなんじゃぁないかなぁ」と。 自分から先に色んな方の所にコメ… 全ては自分が元 の続きを読む

人本経営での採用のあり方

人本主義社会での経営人事のあり方は、それまでと様変わりすることになってくるでしょう。 なにしろ価値基準が真逆といっていいくらい変化してきます。 今週は、採用について人本経営ではどのようになってくるかということについて考察… 人本経営での採用のあり方 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 14日(月)は、栃木県宇都宮市で研修会です。 15日(火)は、大学内で一日中、会議や来客対応です。 16日(水)は、岡山市に出張です。 17日(木)は、羽田から出雲空港に飛びます。 島根県立大学での今年… 今週の日程 の続きを読む