いよいよ出版!「幸せな職場のつくり方」

市ヶ谷の外濠通りも濃い緑になりました。 市ヶ谷駅から校舎まで歩いていくと汗ばむほどになりました。 みなさんこんにちは。修士4年の井上です。 4年生と言うたびに、今年卒業なんだなぁと、感慨深かったり、焦ったりしています。 … いよいよ出版!「幸せな職場のつくり方」 の続きを読む

日頃の信頼関係???

皆様 こんにちは。 M4 佐藤浩司です。 当社の当事者スタッフが粋な計らいをしてくれました。 私もそうできるよう(お互い様ですが)に精進しなければと。。。 気遣いや配慮等いつも当事者の皆さまに教えていただいております。 … 日頃の信頼関係??? の続きを読む

タクシ-業界は成長産業!

金曜日担当のM1(修士1年)の知野 進一郎でございます。 タクシ-業界は成長産業?  えっ、て驚かれる方が大半だと思います。坂本先生のお話です。 理由はお年寄りが増えるから、単純な理由です。また、坂本先生はタクシ-はその… タクシ-業界は成長産業! の続きを読む

障害者雇用が進んでいく

日曜日担当の高澤です。 今日はピンチヒッターです。 障害者雇用が着実に進んでいるようですが、やはり法定雇用率の引き上げが効果があったということでしょうか。 障害者の就職過去最高 16%増、法改正影響か http://ww… 障害者雇用が進んでいく の続きを読む

サンスマイルさんへ

火曜日担当阿久津です 学校の前に、サンスマイルの松浦さんの畑とお店に伺いました。 松浦様は、健康食品のお店をされていて、お野菜も、無肥料、無農薬のお野菜や食品や、農業を考える本などを置かれています。そして、農業や、食品の… サンスマイルさんへ の続きを読む

倒産の要因

八起会会長・野口誠一さんのお話しです。 (野口さんは自らが倒産の経験があり、「八起会」という倒産した経営者や、会社が傾きかけている経営者をもう一度立ち直らせる活動をしています) 倒産者の8割以上が「夫婦不仲」で、最大の原… 倒産の要因 の続きを読む

リクルートさんで講演会をやってきました。

先週はリクルートさんで講演会をやってきました。 タイトルはズバリ「人を大切にする経営」 大反響でした。 これまで数多く講演させていただいたなかでも記憶に残る会となりました。 参加された会社様は有名企業ばかりでした。 経営… リクルートさんで講演会をやってきました。 の続きを読む