坂本教授の本日の日程!
15日(水)は、午前中がNPO法人の理事会、 午後が静岡新聞社主催のセミナー、 その後、羽田空港から福岡空港です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
15日(水)は、午前中がNPO法人の理事会、 午後が静岡新聞社主催のセミナー、 その後、羽田空港から福岡空港です。
M1 村田光生です。 「僕は明日もお客様に会いに行く」 10日程前、プルデンシャル生命・営業全国2000人中1位のトップセールスマンとして表彰を受けた川田修さん著の「かばんはハンカチの上に置きなさい」を読みましたが「なる… 川田修著「僕は明日もお客様に会いに行く」 の続きを読む
14日(火)は、午前中が都内の企業訪問、 午後は大学に行き、相談対応と会議です。
こんにちは 月曜日担当の武田和久です。 先日、映画館で見れなかった 「のぼうの城」 をDVDで観る機会がありました。 最初は単なる興味本位でしたが、その内容は まさに現代のリーダーシップにも繋がる部分が とても多くあった… 映画「のぼうの城」からの学び の続きを読む
4月に入学しましたM1斉藤と申します。 ブログ初体験です。 坂本先生の講義を聞いておりますと、自分が恥ずかしいところばかりだな!と思ってしまいます。 勉強して少しでも良い会社になれるようにしたいと思います。
今週の日程です。 13日(月)は、午前中が名古屋市内の企業訪問、 午後は静岡県庁、夕方、静岡SCに行き、 相談対応と講義(地域経済学)です。 14日(火)は、午前中が都内の企業訪問、 午後は大学に行き、相談対応と会議です… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の藤井です。 各地で、日本でいちばん大切にしたい会社大賞の地域版が次々と設立されています。大きな価値観の変化であり、こうした流れを、ブームに終わらせることなく大きな流れにしていかなくれはなりません。 今回、一般… 日本でいちばん大切にしたい会社で日本中をいっぱいにしよう! の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 世間的には5月の第2週日曜日である今日は母の日です。 そして、今日5/12は僕の父の命日でもあります。 この研究室に入ったばかりの2009年、胃ガンと診断された僕の父親を見舞うために、僕は何度も慣… 母の日であり、父の日でもあるということ の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
こんにちわ 日曜日担当のしみずです。 地域活性化のひとつで、今日は板橋区のBBQがはじまります。 若手??起業家が集まり、少しずつ、多くなってきました。 家族参加の方も多く、よかったです。
11日(土)は、午前中が横浜で研修会。 午後は大学で講義等です。
皆様 こんにちは! M3佐藤です。 今週は、充実・充電のGWで、GW中は、 障がい者雇用の第一線で活躍されている方々 5人に会って来ました。今週は、大阪市枚方にある 株式会社ワンズアンカーさんに行ってまいりました。 設立… 新規就労支援センターで、利用者が信頼して異動してくる優しく芯の強いリーダー の続きを読む
10日(金)は、午前中がJR東日本の講演。 午後は大学で取材。夜は中小企業論の講義です。
M1の染川憲一です。 初めての投稿です。さて、 題名のとおり、5月病なんで 今もあるのでしょうか。 これはバブル時期も 今もあります いや 今の方がきっと増加傾向でしょう。[私見] これは業種によってもことなりますし、大… 5月といえば 5月病 の続きを読む