今週の日程
今週の日程です。 3日(月)は、午前中が大学院の学生たちと 磐田市のコーケン工業の久方ぶりの訪問です。 コーケン工業は障がい者雇用や高齢者雇用の先進企業です。 その後、私1人で横浜に向かいます。 仕事を終え、直ぐにUター… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週の日程です。 3日(月)は、午前中が大学院の学生たちと 磐田市のコーケン工業の久方ぶりの訪問です。 コーケン工業は障がい者雇用や高齢者雇用の先進企業です。 その後、私1人で横浜に向かいます。 仕事を終え、直ぐにUター… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 うちの愛犬こまち(14歳、メス、雑種)は、だんだん暑くなってきたようでフローリングで横になることが多くなりました。 これから6月、だんだん暑くなってきますがこういうところで季節を感じるのもいいです… こまちもフローリングで の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 一周年で話題のスカイツリー 細かいところも楽しめますが、障害者やお年寄りへの配慮もされていました。 例えば、お手洗いの数や配置です。 入りやすい位置に車椅子用お手洗いが配置さ… スカイツリー の続きを読む
1日(土)は、一日中大学で相談対応や 講義(プログラム演習)(経営政策特論)です。
皆様こんにちは 佐藤浩司です。 5/15水曜日、株式会社障がい者つくし更生会実務責任者の 那波専務様の東京出張にあわせ、都内企業の視察を実施しました。 日本理化学工業様や伊那食品工業様含め、障がい者つくし更生会様は、 ゼ… 都内ハートフル視察兼これぞ坂本ゼミ視察 第一弾 の続きを読む
31日(金)は、都内の企業視察(ベンチャービジネス)と 講義(中小企業論)等です。
みなさん、おはようございます。 M1のあづちゃんこと杉山宏です。 4月に大学院に入学してから、 早いものでもう2ヶ月が経とうとしています。 仕事と学業との両立は、 想像していた以上にハードではありますが、 新しい世界がど… 癒しの日々 の続きを読む
30日(木)は、都内での講演会と取材対応です。
水曜日担当のM1小林です。 さて、上司に対する仕事の報告、相談の上で最も気を遣わなければならない常識があります。 社会人大学院生の皆さんが読むブログにこんなことを載せるのは釈迦に説法でお叱りを受けるかも知れませんが、これ… 市長と坂本教授 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 5月も今日を含めてあと3日。 本当に月日の流れは早いものです。 毎日に目標を持ち、時間の経過とともに成長を したいなと日々思います。 昨日、外国人と初めて飲みニケーションしました。 はじめは1… 外国人との飲みニケーション の続きを読む
29日(水)は、一日中、豊橋と刈谷で仕事です。
M1 村田光生です 中小企業が激減 先日、ある総会でゲストの方が10年前には中小企業の数が480万社あったのが、今では420万社となり、その9割が小規模企業だということを話していました。 それにしても10年間で60万社が… 中小企業が激減 の続きを読む
28日(火)は、「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」の 5月例会に出席するため浜松です。 今回のゲスト講師は、二宮尊徳の研究で著名な赤岩茂先生です。
坂本ゼミ M1斉藤です。 本日は新日本有限責任監査法人 シンガポール上場セミナーにきております。 シンガポールはかなり熱いですね! 資金調達は日本よりかなり良さそうです。 日本の東証に当たるのがシンガポールで言うメインボ… M1斉藤です の続きを読む