6月の視察振り返りと7月7日山元加津子さんイベント@富士市
7月に入り有名な名古屋の蒸し暑さも本気を出してきています。各所ではエアコンがしっかり効いていて、外や戻った車内はとても暑いので、あつひやを繰り返していると思いのほか疲れます。体を冷やしすぎないよう体調管理をしっかりしたい… 6月の視察振り返りと7月7日山元加津子さんイベント@富士市 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
7月に入り有名な名古屋の蒸し暑さも本気を出してきています。各所ではエアコンがしっかり効いていて、外や戻った車内はとても暑いので、あつひやを繰り返していると思いのほか疲れます。体を冷やしすぎないよう体調管理をしっかりしたい… 6月の視察振り返りと7月7日山元加津子さんイベント@富士市 の続きを読む
皆様 こんにちは。M3佐藤浩司です。 今週は、株式会社八百鮮 市原敬久社長です。 坂本教授が配布された資料を拝見し、すぐに行きたいと思いました。 詳細は、本ブログをお読み頂ければ、ご理解頂けるのではないか と思います。 … 企業勤務スタッフが障がい者であるということだけで、企業として商店街活性化に想いをもつリーダー の続きを読む
6日(土)は、一日中大学内で、入学相談対応や講義です。
5日(金)は、早朝7時20分の飛行機で 羽田空港から高松空港に飛び、2社の視察を終え、 夜の便で松山空港から羽田空港に戻ります。 そして、品川経由静岡です
M1 染川です。 いつも経営者相手に人事の仕事をしております。 リーマンショック 東日本震災 円高株安 金融円滑化法案の終結 今年は、今までにない傾向として 事業譲渡 事業売却が増加する傾向にあります。 これは、いよいよ… M&A時代に本格突入なるか の続きを読む
4日(木)は、午前中が焼津市での「行革審議会」、 その後、さいたま新都心の向かい、打ち合わせや講演です。
3日(水)は、午前中が都内で出版打ち合わせ、 その後、浜松に行き。 静岡新聞社主催の「21世紀ビジネス塾」等です。
こんにちは、三橋康司です。 このところ、週2回のジョギングが定期的に 達成できています。 達成すると気持ちがいいものです。 目標に挙げているハーフマラソンにも挑戦 したいです。 さて、以前何度かお伝えしましたが、僕の 職… 教えて自信につなげる の続きを読む
2日(火)は、午前中が菊川市役所で「行革懇談会」、 その後、市ヶ谷キャンパスに行き 会議や相談対応です。
日曜日担当の高澤です。 すいません、今日は話題が見つからないので、うちの愛犬こまちの写真をご覧くださいー。 今年で14歳になるおばーちゃん犬ですが、まだまだ若くて元気いっぱいです。 お、親バカですいません…
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 富士山が世界遺産になりましたね 晴れた日の西鎌倉からの富士山です。 雪が夏に向かって減っていきます。
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
先日、地下鉄に乗っていたいときの事です。 時間は21時頃、その時間にしては珍しい80歳代くらいの 夫婦と思われるお二人が乗ってこられました。 車内は、夜とは言ってもさすがに東京の地下鉄は人で いっぱいです。 80歳代のお… 優先席の弊害? の続きを読む