市長と坂本教授

水曜日担当のM1小林です。 さて、上司に対する仕事の報告、相談の上で最も気を遣わなければならない常識があります。 社会人大学院生の皆さんが読むブログにこんなことを載せるのは釈迦に説法でお叱りを受けるかも知れませんが、これ… 市長と坂本教授 の続きを読む

外国人との飲みニケーション

こんにちは、三橋康司です。 5月も今日を含めてあと3日。 本当に月日の流れは早いものです。 毎日に目標を持ち、時間の経過とともに成長を したいなと日々思います。 昨日、外国人と初めて飲みニケーションしました。 はじめは1… 外国人との飲みニケーション の続きを読む

中小企業が激減

M1 村田光生です 中小企業が激減 先日、ある総会でゲストの方が10年前には中小企業の数が480万社あったのが、今では420万社となり、その9割が小規模企業だということを話していました。 それにしても10年間で60万社が… 中小企業が激減 の続きを読む

M1斉藤です

坂本ゼミ M1斉藤です。 本日は新日本有限責任監査法人 シンガポール上場セミナーにきております。 シンガポールはかなり熱いですね! 資金調達は日本よりかなり良さそうです。 日本の東証に当たるのがシンガポールで言うメインボ… M1斉藤です の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 27日(月)は、午前中が都内で会議、 午後は都内、立川での講演、 直ぐにUターンし、 夜は静岡サテライトキャンパスでの講義(地域経済学)です。 28日(火)は、「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」の… 今週の日程 の続きを読む

高崎市吉井障害者自立支援センター「こはぎ」

日曜日担当の高澤です。 今日は花の栽培を行っている施設を紹介しますー。 高崎市吉井障害者自立支援センター「こはぎ」所長、掛川実智男さん/他に負けない花づくり 障害者の方が米粒ほどの小さな種を粘り強くこなしていくのは、健常… 高崎市吉井障害者自立支援センター「こはぎ」 の続きを読む

ハッピーのベクトル

保育所を運営する会社を経営しているM1増田です。 年末から年始にかけ、社内で 初めての社員満足度調査を実施。 総合満足度は、73%。 労働条件への満足度の低さがボトルネックになっているが 個人を尊重する組織文化・互を認め… ハッピーのベクトル の続きを読む

リアル小説「鍵のありか」~IT屋のトラブル対応はいつもこんな感じ~

※今回は趣向を変え小説風にしてみました。一部脚色あり、フィクション・ノンフィクション混在です。^^  5月にしては暑い日だった。 まもなく午後になろうという頃、携帯が鳴った。 「ログインできなくなっちゃたんです。どうしよ… リアル小説「鍵のありか」~IT屋のトラブル対応はいつもこんな感じ~ の続きを読む

課題もあるからやり甲斐もあるGW視察(表敬訪問)第三弾!

皆様 こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、私の障がい者雇用仲間が弁当福祉工場で、 働いているので、昔、食品製造・卸売に7年間勤務 していたことを覚えていて、視察に来て欲しい。 とこのことでしたので、少しでもお役に立てれば… 課題もあるからやり甲斐もあるGW視察(表敬訪問)第三弾! の続きを読む