EMBA人財塾に感謝
EMBA人財塾の第4期生として、昨年4月から「人を大切にする経営」を学んでいます。 コロナ禍という難しい状況の中、先生方をはじめスタッフの方々のご尽力により予定された講義カリキュラムを実施でき、早いもので先週末、最後の講… EMBA人財塾に感謝 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
EMBA人財塾の第4期生として、昨年4月から「人を大切にする経営」を学んでいます。 コロナ禍という難しい状況の中、先生方をはじめスタッフの方々のご尽力により予定された講義カリキュラムを実施でき、早いもので先週末、最後の講… EMBA人財塾に感謝 の続きを読む
初めまして。人財塾4期生の大元と申します。私は埼玉県越谷市にあるトラックディーラーで勤務しております。どうぞよろしくお願いいたします。 コロナ禍といわれるようになり2年が経過しましたが、年始には実家で両親と久しぶりの食事… 出会いに感謝! の続きを読む
はじめまして、人財塾4期生の大西潤と申します。 兵庫県姫路市に本社があり、マッチの製造からテニススクールの運営まで事業展開している株式会社日東社・ノアインドアステージ株式会社で働いております。 主に、日東社の業務に注力し… 会社の存在意義とは の続きを読む
人財塾での講義や企業研究を通して、様々な企業の経営理念に対する思い、取り組みについて学ばせて頂きました。 入塾当初は経営と聞くと難しそうというイメージしかなく、自分に理解が出来るのだろうか・・と正直不安でしかありませんで… 目の前の人へ思いやりを の続きを読む
こんにちは。人財塾4期生上原と申します。宜しくお願い致します。 先日久々に「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」を読みました。 数年前に知人より紹介され、それから何度か読み返していますが、 読むたびに新しい気付きを得る事が… 「幸せとは」 の続きを読む
人材塾4期生の今井と申します。 愛知県東海市で特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業所を運営している社会福祉法人檸檬で、生活相談員として勤務しております。 EMBA受講をし始めて、「人を大切に… 一緒に働く方々やお客様と真剣に向き合うことの大切さ の続きを読む
弊社に関わる人達がWin-Win-Winだけでなく、楽しみながら働けるJoy-Joy-Joyになる様、創業者から会社を引き継ぎ、会社経営をしてきました。 他社が行っている『真似が出来る』良い所を採用し、またお互い様精神か… Win-Win-Winは当たり前。Joy-Joy-Joyが起点の三方良し。 の続きを読む
初めまして。人財塾4期生の板井と申します。東京都城南エリアにおきまして、ますます少子高齢化、地域社会のつながりの希薄化が進むなかで、『誰もが”独り”暮らしにならない地域社会』をビジョンとして掲げ、当社パーパスである「ずっ… 新たな年の始まり の続きを読む
こんにちは。人財塾4期生石井です。宜しくお願い致します。 ある場所での経営ビジョンを巡るやり取りを書かせて頂きます。 地元の勉強会で経営ビジョンを題材に学ぼうと言う会がありました。地域のかなり立派な会社の経営者が多くおら… 経営ビジョンを巡るやり取りについて の続きを読む
人財塾4期生の青柳喜彦です。どうぞ宜しくお願いします。 今日は当社の社内報(ものづくりニュース)第一号に掲載した、私のコラムを紹介します。 この社内報は2007年3月から毎月発行されており、現在も継続中です。 【某所… 【かにのつぶやき】 の続きを読む
初めまして。人財塾4期生の大村と申します。愛知県東海市にある社会福祉法人檸檬にて、サービス統括長として勤めています。12月より3期生から引き継がれたバトンを繋いでいこうと思います。また今期のブログのサブリーダーも務めます… あり方について の続きを読む
初めまして。 今週より、ブログを人財塾4期生が3期生からバトンを繋いでいく事となります。 4期生第一回目の投稿は、ブログの担当リーダーを務めます前田と申します。 企業様のコンピュータシステムの企画・設計・開発・導入・運用… 「人を大切にする経営」を実践する経営者に共通する事 の続きを読む
12月、今年も残すところあとひと月となりました。EMBA第3期を卒業し、早くも8ヶ月が経ち、思い返せば今年1年、新型コロナで始まり、新型コロナで終わってしまったような気がします。世の中は、緊急事態宣言も解除され、少しづつ… 経営理念に勝るものなし! の続きを読む
先日、11月14日(日)に大阪にある株式会社宮田運輸の宮田博文社長に逢いに空路大阪へ、初めて対面でお逢いすることができました。 https://www.miyata-unyu.co.jp/ 宮田社長とのご縁は不思議なもの… 会社が潰れても、困るのは社長だけでしょう。 の続きを読む