益田ドライビングスクールで合宿中の息子と再会

先週は前半は四国、後半は島根(益田)に赴きました。 四国では4県5社を3日間で巡ってきました。 素晴らしい企業が地方で頑張っているということを改めて実感させていただきました。 地域に関係なく、業種に関係なく「人を大切にす… 益田ドライビングスクールで合宿中の息子と再会 の続きを読む

本当に大切なものは目に見えないものばかり

200年住宅の近代ホームの松本祐会長の言葉。 「あいうえお」を大切に生きていくことが肝心だと説かれています。 あ 愛   い 命 う 運 え 縁 お 恩 本当に大切なものは目に見えないものばかり。 実際、これらの言葉はお… 本当に大切なものは目に見えないものばかり の続きを読む

人間力とは何か

人間力ってよく使われるようになってきましたが、人間力って何なんだろう。 定義づけしようとするとこれが結構難しい。 じゃあ、あの人は人間力が優れているといったらどんな人だろう。 思いやりがある  気配りに優れている 自発的… 人間力とは何か の続きを読む

心の時代に大切な心構え

本格的に始まった心の時代に社会がどうなっていくのか思いを巡らせています。 「良心に従う生き方をすること」が心の時代ではとても大切な心のあり方、心構えになると確信するようになってきました。 評判をいただいている理念研修でも… 心の時代に大切な心構え の続きを読む

本日、弊社設立15周年

本日、弊社設立記念日です。創業1997年でしたから実に15周年となりました。 これもひとえにお引き立てをいただきました皆様のおかげと心より感謝申し上げます。 15年前を思い出すとえらく変わったなぁという印象を強く持ちます… 本日、弊社設立15周年 の続きを読む

10年経って・・・本質がはっきりと

先日、10年くらい前にお付き合いしていた税理士の方とお会いしました。 当時、その税理士さんからの紹介で新規事業や創業に伴い人を雇い入れると賃金を補助する助成金の申請のお手伝いをよくしたものでした。 税理士さんがつぶやきま… 10年経って・・・本質がはっきりと の続きを読む

理念研修、秋田上陸!/年末2大イベント

理念研修、秋田上陸! ついにというか、とうとうというか、東北地方、それも秋田県の企業よりご依頼がありまして、理念経営の指導に入らせていただくことになりました。 すでに新しい経営理念を策定していただいており、理念研修の実施… 理念研修、秋田上陸!/年末2大イベント の続きを読む

時間がかかるなら早くやったほうが勝ち

先日、久方ぶりに株式会社坂東太郎の青谷洋治社長にお会いしました。 例によって朴訥ながら、ぶれずに愚直に理念経営を邁進し続けてきた名経営者の言葉にはほとばしる魂を感ぜずにはいられませんでした。 時間がかかるなら早くやったほ… 時間がかかるなら早くやったほうが勝ち の続きを読む

ここは日本のブータン

米子鬼太郎空港からバスで30数分、鳥取県境を超え、神在月の島根県はずれの七類港に到着。ここからフェリーで3時間かけて、さらに北の果てに向かい、ようやく目的地、隠岐の島諸島の一つである中ノ島の海士町に着きました。 海士町を… ここは日本のブータン の続きを読む

超円高?!・・・今、「大切にしたい会社」の経営者が考えていること

超円高がわが国経済に及ぼす悪影響を懸念する声が高まっています。 近視眼的な見方しかできない経営者はいよいよ海外進出の時期なのかと思考しているかもしれません。 今、「大切にしたい会社」の経営者は何を考えているのでしょうか。… 超円高?!・・・今、「大切にしたい会社」の経営者が考えていること の続きを読む

現出し始めた理念経営のネオリーダー

理念経営の成功者というと伊那食品工業の塚越寛会長や樹研工業の松浦元男社長など骨太の達観した経営者が浮かびますが、そうしたいわばクラシカルな伝統的経営者像とは別の新しいタイプの理念経営者が出現し始めているという感を強くして… 現出し始めた理念経営のネオリーダー の続きを読む

合宿後の充実した日々

合宿後も充実した日々が続きました。 ★C社、理念研修1年後 先週、理念研修を1年実施した企業で満足度調査をさせていただきました。 満足度は94.7%となりました。 「人生観を変える大きな気づきが得られました」 「すごくい… 合宿後の充実した日々 の続きを読む

日本に「大切にしたい会社」は何社あるのか

2008年6月からしてきた、いい会社歴訪の全国視察回数がついに150回に達しました。 どのくらいの走行距離になるのか見当もつきませんが、北海道から沖縄まで津々浦々視察をさせていただきました。本当にありがとうございました。… 日本に「大切にしたい会社」は何社あるのか の続きを読む

すでに起こった未来

良い会社:普通の会社:悪い会社の割合は、2:6:2だったのがバブル後20年が経ち2:2:6になったとは坂本先生の見立てです。 最近、この格差を大変実感しています。 というよりは、「理念経営のすすめ」を志してから、良い会社… すでに起こった未来 の続きを読む