ホームホスピス

2年ほど前から手弁当で関わってきたNPO法人。この法人がまもなく、ホームホスピスを開設します。 ホームホスピスとは主に終末期のお年寄りが暮らす民間ケア付きの共同住宅です。自宅に近い雰囲気の中で、きめ細かい介護と医療的なケ… ホームホスピス の続きを読む

9月12日13日は調布市の電機通信大学でお会いしましょう!

伊那食品工業株式会社の塚越寛会長も顧問をつとめる第2回の「人を大切にする経営学会全国大会」が 東京調布市の電気通信大学で (新宿駅から京王線の特急・準特急で2駅15分の調布駅から徒歩5分) 9月12日(土)13時から19… 9月12日13日は調布市の電機通信大学でお会いしましょう! の続きを読む

ホテルのマーケティング

法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 東京泊のホテルを予約することが難しい。 ビジネスマン、海外からの旅行者、家族観光、・・・ 稼働率が70%あれば黒字になるといわれるが、現在80%を超えているという。… ホテルのマーケティング の続きを読む

まず自分が実践する!

まず自分が実践する! 元カリスマ塾講師の木下晴弘さんは、 「人生の法則として、人に与えたものは必ず自分に帰ってくるので、人から親切にしてもらいたいのなら、自分から先に実践すること」と言っています。 「もし、幸せになりたい… まず自分が実践する! の続きを読む

飯塚 毅先生との出会い 2

つづき) 最初の師匠・故・飯塚毅先生との出会い。 色々教えていただいた。 30歳前後から何名もの方からコンサルタントになったら良いと言われたが、まったく考えなかった。 飯塚先生の度量が大きかったからだと思う。 1点目 平… 飯塚 毅先生との出会い 2 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 10日(月)は、午前中が静岡市役所での会議、 その後、名古屋に行き、講演会です。 終了後は、社会人学生と市内のIT企業への訪問です。 その後、私が顧問をしている企業で打ち合わせ等です。 11日(火)は一… 今週の日程 の続きを読む

神様からのプレゼント

小林正観さんの本はとっても読みやすいし、読みなおす度に新たな気づきを得ます。 「今この瞬間、何も起きていないことこそが、神様からの最高のプレゼント!」 今この瞬間、何も無いことに感謝することが理解できる人は、24時間中感… 神様からのプレゼント の続きを読む

故・飯塚 毅先生との出会い 1

つづき) 39年前の9月20日頃、法政大学4年生の時に10月からの会社訪問の解禁日が迫っていた。翌月の11月から入社試験だった。合格すれば翌年の4月から入社となる。 今とは会社訪問解禁と就職時期がかなり異なる。ワープロ、… 故・飯塚 毅先生との出会い 1 の続きを読む

精神障がい者、発達障がい者の経理実務訓練 成果発表会報告御礼

皆様こんにちは。M5佐藤浩司です。 今週は、10回目を迎えた精神障がい者、発達障がい者の経理実務訓練 7/27の成果発表会では、ご参列頂き心より御礼申し上げます。 企業数社含め20名の参加の皆様より頂いたアンケートを拝見… 精神障がい者、発達障がい者の経理実務訓練 成果発表会報告御礼 の続きを読む

激動の航空業界 Low Cost Carrier

法政大大学院 坂本ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 夏休み、交通機関の予約に熱気が高まる。 8月5日の報道によると日本航空系の格安航空会社であるジェットスター・ジャパン(成田市)が 国内LCC4社で初めて累計搭乗者数で1… 激動の航空業界 Low Cost Carrier の続きを読む

福島正伸さん

福島正伸さん 「夢しか実現しない」の大福島正伸さんの日めくりカレンダー 毎日見ては勇気をもらっています。 6日、「うまくいかないことを楽しめた時、成果は最大となる」 なかなか実践できないことですが、無我夢中で真剣に取り組… 福島正伸さん の続きを読む

人はほめたほうが育つ!

人はほめたほうが育つ! 「知恵を絞って考えろ!」と上から目線で言われて作った企画書を「ダメだ、書き直せ」と言われるのと、 「君はできる男だから、ぜひとも知恵を借りたい!」と言われて作った企画書を「素晴らし出来だけど、ここ… 人はほめたほうが育つ! の続きを読む