女性に優しくないと人手不足倒産時代!

坂本光司研究室のブログ、金曜日担当の修士1年の知野進一郎です。 先週の10月18日土曜日、待ちに待った、埼玉県三芳町の石坂産業株式会社さんへ坂本先生とゼミ生が訪問させていただきました。 3Kの職場と感じさせない人に優しい… 女性に優しくないと人手不足倒産時代! の続きを読む

会社は「新幹線型」がいいです!

会社は「新幹線型」がいいです! 創業者はトップが蒸気機関車のように全車両(社員)を引っ張って走ります。 しかし、例え馬力があったとしても、引っ張る車両は一人では限界というもの。 片腕ができて2台の連結となったとしても、長… 会社は「新幹線型」がいいです! の続きを読む

ディズニーの素顔

このような記事がとても気になり、経営者には、 この視点からも問題を捉えていただきたいです。 ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム drltop_main04夏休みとなれば、… ディズニーの素顔 の続きを読む

12月1日 第1回“いい会社づくり”フォーラムin四国が開催されます。

■12月1日 第1回“いい会社づくり”フォーラムin四国が開催されます。 http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_a3/3_event/141017b/141017.html … 12月1日 第1回“いい会社づくり”フォーラムin四国が開催されます。 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 20日(月)は、掛川市役所での会議、 その後、法政大学SCに行き、相談対応と 18:30からの講義(地域経済学)です。 21日(火)は、午前中が都内での産学共同研究会議、 終了後、マスコミの取材、 その… 今週の日程 の続きを読む

感謝を込めて 復活宣言!

皆さん いつも、ありがとうございます。 M1の福満景子です。 昨日は大学で2コマ講義を受けた後、企業視察(埼玉県・石坂産業)を訪れ、芯の通った経営者に感銘を受けました。(その視察話はまた後日…) さて、悲しみを乗り越えて… 感謝を込めて 復活宣言! の続きを読む

開所式 精神障害発達障害向け生活訓練事業所ふらっとカフェ

皆様こんにちは。 M4 佐藤浩司です。 17日金曜日に坂本教授をお招きし、開所式をさせていただきました。 「学び」を「実践へ」のスタートライン(東京都の指定は9月1日)に立ちました。 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお… 開所式 精神障害発達障害向け生活訓練事業所ふらっとカフェ の続きを読む

経営戦略論

Ⅲ期より安部博文先生の経営戦略論の講義を受けている。受けているという受動態ではなく、積極的に能動態で参加している。正確に表現すると、安部先生がそのような環境を作って下さっている。授業は非常に熱く、刺激的で有益。 受講生は… 経営戦略論 の続きを読む

1週間のラッキーな出会いに感謝します

坂本光司研究室ブログ、金曜日担当の修士1年の知野進一郎です。 先週は木曜日の夜に静岡サテライトキャンパスで、アジアと中小企業の4回目の授業で「第4回日本でいちばん大切にしたい会社」「大賞受賞」の沢根スプリング株式会社の沢… 1週間のラッキーな出会いに感謝します の続きを読む

れいろう10月号に石坂産業さんが掲載されていました

れいろう10月号に「石坂産業」さんが紹介されています。 モラロジー研究所が発行する月刊誌、心の生涯学習誌「れいろう」 「れいろう」とは、透きとおって光輝く玉のような人間性を象徴する「八面玲瓏」(はちめんれいろう)という言… れいろう10月号に石坂産業さんが掲載されていました の続きを読む

今年も残すところ、2ヶ月弱

M2 染川です ことしもわずか2ヶ月弱でおしまいです。 年初めから、今年はいかがな年でしたでしょうか。 みなさんの目標はかなえられたでしょうか。 中長期計画はうまく進捗されているでしょうか。 時間だけは、悲しきかな 万人… 今年も残すところ、2ヶ月弱 の続きを読む

「いい会社づくり」勉強会 IN 大阪

「いい会社づくり」勉強会 IN 大阪 が行われました http://www.smrj.go.jp/shikoku/branch/important/089295.html 四国地域イノべーション創出協議会主催のイベントの… 「いい会社づくり」勉強会 IN 大阪 の続きを読む

コメントする際の注意事項です

坂本ゼミの皆さま お世話になります。 M2 広報の村田光生です。 ゼミブログ記事に対してコメント入力ありがとうございます。 さて、コメントする際、ロクイン状態で投稿すると、投稿者名が「坂本先生」に固定されてしまい、投稿者… コメントする際の注意事項です の続きを読む