プラス思考

「何かをやろう」とした時に、「あれはできない」、「これはできない」と出来ない理由ばかり言うシーンって必ずありますよね。 言う側の人と、聞く側のテンションの違いはあるもの! 仕事などで何かのテーマで会議をする際、「出来ない… プラス思考 の続きを読む

人を大切にする経営学会

人を大切にする経営学会が発足します。 9.23に設立総会が執り行われます。 学会ののサイトが立ち上がりました。 人本主義社会形成が加速します。 ぜひご入会下さい。↓クリック 人を大切にする会社づくりのトータルプロフェッシ… 人を大切にする経営学会 の続きを読む

今週の日程

今週の日程です。 28日(月)は、午前中がSBS放送のスタジオで収録、 その後、静岡経済研究所での打ち合わせ、 午後は新幹線で浜松に移動して、 「静岡県中小企業経営革新フォーラム21」7月例会への参加です。 29日(火)… 今週の日程 の続きを読む

おもてなし経営 vol.11 お年寄りのディズニーランド

【おもてなし経営】 ~たんぽぽ温泉デイサービス一宮 (愛知県・一宮市)~ 愛知県一宮市の緑豊かな街の中に 巨大な介護温泉センターがあります。 今までの常識を覆す広さと自由さ! 高齢者のディズニーランドさながら 愛知・岐阜… おもてなし経営 vol.11 お年寄りのディズニーランド の続きを読む

情報漏洩問題

ベネッセの情報漏洩問題について、日経新聞では以下のように伝えている。<以下引用> ベネッセホールディングスは通信教育講座「進研ゼミ」など受講会員の情報が漏洩した問題で、200億円の補償金を準備することを決めた。 信頼回復… 情報漏洩問題 の続きを読む

精神障害者の簿記資格取得で自立につながる

皆様 こんにちは M4佐藤浩司です。 今週は、ある障害者雇用企業に視察に行ってまいりました。 残念ながら諸事情で、アップすることはできないのが残念です。 今週は、自社情報になってしましますが就労移行支援機関に出向き、 簿… 精神障害者の簿記資格取得で自立につながる の続きを読む

墓参と習慣

先週の日曜日、家族三人で母の見舞いと墓参に行ってきた。 墓参は我が家の月例行事だが、前回私が行ったのは今年の2月。 その間、妻と息子で墓参をしてくれている。 母の見舞いもそうだが、運転免許を持たぬ妻が、交通不便な場所に、… 墓参と習慣 の続きを読む

私だけを見て

私だけを見て 愛犬シシィから学ぶこと^ – ^ パグは耳がたれているので、耳掃除等欠かせません。 ある時、動物病院の待合室で、ドキッとしました。 シシィが私を見ている。携帯を見るのをやめました。 最近は、ヤン… 私だけを見て の続きを読む

ターニングポイント取材先 「八天堂」さん

M2 村田光生です。 先月、「元気印中小企業のターニングポイント」の取材で広島県三原市にあるクリームパンで有名な「八天堂」に行って来ました。 お話を伺ったのは社長の森光さん。一時期は10数店舗までの多店舗展開で急成長しま… ターニングポイント取材先 「八天堂」さん の続きを読む

明日のことで苦しむ!

八起会会長・野口誠一さんは、「八起会」という倒産した経営者や、会社が傾きかけている経営者をもう一度立ち直らせる活動をしている方。 自らも倒産を経験しています。 この野口誠一さん、再起できた人とできない人は次の違いがあると… 明日のことで苦しむ! の続きを読む

今週の日程

昨日は名古屋市立大学で開催された 「サマーセミナー」のため名古屋でした。 今週の日程です。 21日(月)は、祭日のため、 久方ぶりに自宅で一日中、仕事ができます。 22日(火)は、一日中、岐阜県です。 午前中から午後にか… 今週の日程 の続きを読む

農業と福祉の連携実現

皆様 こんにちは M4佐藤浩司です。 今週は、つくばにある「ごきげんファーム」に行ってまいりました。 農業と福祉の連携実現、素晴らしいです。 農業分野で1人でも多くの障害者就労を増加すべく、微力ながらお役立て頂ければと思… 農業と福祉の連携実現 の続きを読む

働くママ、新時代

子育てしながら働く女性が困ったこと 1.子供が急病になった時 2.残業がしづらい 3.保育園の数が少ない 4.家事ができない 5.幼稚園・保育園の行事に行けない 15日(火)に放映されたガイアの夜明け、シリーズ「働き方が… 働くママ、新時代 の続きを読む

坂本光司研究室での学び!

必ず訪れる少子高齢化社会。 市場縮小するのは間違い状態でも淘汰されない企業作りをするのが急務だと考えています。 現在、縁あって法政大学大学院、坂本光司研究室にお世話になり、早くも1年2ヶ月経過しました。 坂本先生の元、素… 坂本光司研究室での学び! の続きを読む