変わらぬ匂い

こんばんは、M1の望月です。 ただ今、ゼミ恒例の飲みニケーションの誘惑?をぐっとこらえて、本校の図書館で勉強中です。 うーっ、ビール飲みたいw おいしい生ビールがとっても飲みたい!! ・・・のですが、現在レポートの嵐に溺… 変わらぬ匂い の続きを読む

今日は文化資源論の講義

静岡サテライトキャンパスで、 文化資源論の講義を受けました。 内容は、 北海道・札幌についてでした。 北海道といえば、9月にゼミで 合宿を予定しています。 北海道を代表する 日本を代表する いろんな企業の視察が 今でも楽… 今日は文化資源論の講義 の続きを読む

創造的な料理

こんにちは、三橋康司です。 TVでは選挙関連の話題が多くなってきました。 11日の投票日にはどのくらいの人が投票に向かうのでしょうか。 日本人は政治離れが高いのか、調べたことはありませんが僕の周りでは そのような話で盛り… 創造的な料理 の続きを読む

元気な社員がいる会社のつくり方

月曜大好き坂田です。 一つ前のブログの通り、ゼミ仲間であり、当社の顧問である小林さんの新著『元気な社員がいる会社のつくり方「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ理念経営』がついに出ました。 21世紀の企業は2つの選択… 元気な社員がいる会社のつくり方 の続きを読む

本を出版しました!

ついに大学院に入学してから初めての書籍を刊行することが出来ました。 タイトルは『元気な社員がいる会社のつくり方「日本でいちばん大切にしたい会社」から学ぶ理念経営』ということになりました。 今の自分に出来る限りの思いをこめ… 本を出版しました! の続きを読む

神楽坂でイタリアンを

日曜日担当の高澤です。 前の会社で一緒だった同僚とイタリアンを食べに行ってきました。 宣伝になってしまうので名前は出しませんが,牛込エリアでは老舗のお店だとのことです。 コースは2種類あり,メインに魚と肉を選べる通常のメ… 神楽坂でイタリアンを の続きを読む

最近思うこと!!

今日は特別早く書きます。 何故なら今朝は一番の列車に乗って、多摩、クレアさん等への、  調査研究に行くからです。 世間は広いですね!! すてきな経営者にお目にかかることが多く、  楽しみです。 ところで、最近感ずる事が時… 最近思うこと!! の続きを読む

ジーニアスコード

先日、ジーニアスコードを学んできました。 今回の学びの目的は、新規ビジネスのコア・コンセプトを 考えること。 そこで、僕が自分がワクワクする質問として、 考えたのは、ある意味、恐るべき質問。 それは、 自分が楽しめて、借… ジーニアスコード の続きを読む

異動の瞬間

こんにちは、三橋康司です。 先日鎌倉にある明月院にいきました。 あじさいのきれいな場所で、この時期だからかたくさんの人で賑 わっていました。 巣鴨の地蔵通り商店街を思い出しました。 さて、7月に入ります。 いよいよ異動に… 異動の瞬間 の続きを読む

現場へ、現場へ

月曜大好き坂田です。 本日は本多電子様と樹研工業様に視察でお伺いしました。 どちらもすばらしい会社様でした。 文章ではとても表現できそうもないので、興味のある方は、直接私や参加者に聞いてみてください。 一つ言えることは、… 現場へ、現場へ の続きを読む

杜の都に朝焼けを

日曜日担当の高澤です。 先日は視察のため仙台に行ってきました。 最初は新幹線で行くつもりだったのですが、高速バスのあまりの安さに(新幹線がおよそ10,000円なのに対し4,000円)夜中出発することにしました。 三列シー… 杜の都に朝焼けを の続きを読む