「もうかりまっか」の意味

日経デジタル版に、令和の考案者と言われている万葉学者の中西進さんの記事が出ていました。その中に「もうかりまっか」についてのコメントが載せられています。 儲けるには、「準備をする」という意味があり、「『もうかりまっか』を通… 「もうかりまっか」の意味 の続きを読む

「瑕疵」から「不適合」へ

2020年4月から改正民法が施行されました。民法から「瑕疵(かし)」の文言が消えました。「瑕疵」は売買や請負などの契約に関して「欠点」の意味で使われてきました。対象物が壊れていたり、数量が少なかったりした場合に瑕疵がある… 「瑕疵」から「不適合」へ の続きを読む

企業によるコロナワクチン接種対応について

ある外食産業大手の会社が新型コロナウイルスワクチンを原則接種するよう社員に求めるとの記事が新聞に掲載されました。アメリカではワクチン接種を会社が義務化できるとの指針を出しています。しかし私はワクチン接種を義務化ないし原則… 企業によるコロナワクチン接種対応について の続きを読む

他者のために働く

最近読んだ本に「GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代」(アダム・グラント著)というのがあります。  様々な示唆に富む内容が書かれた著書ですが、その中で交渉に関する実験についての記載がありました。  それ… 他者のために働く の続きを読む

家族を大切にする

人を大切にする経営学では、社員とその家族、社外社員とその家族、というように、大切にする対象者に、その家族を加えています。  坂本光司先生は、会社は、社会の公器であり、会社に関わる全ての人を幸せにすることが使命であるといつ… 家族を大切にする の続きを読む

解雇問題の現状

社員が解雇されたとき、争う方法は、3通りあります。  一つ目が公的な機関である紛争調整委員会によるあっせん(斡旋)です。  二つ目は、裁判所による労働審判です。そして、三つ目は、裁判所による普通の裁判です。  一つ目のあ… 解雇問題の現状 の続きを読む

「残業は美徳」という思い込み

私が大学を卒業した1989年(平成元年)。世の中はまさにバブル真っ只中にあり、その時はやった栄養ドリンク剤のCMでは、「24時間戦えますか!」です。働けば働くほど豊かになると信じられた時代でした。一生懸命働くことが美徳と… 「残業は美徳」という思い込み の続きを読む

情報セキュリティの重要性

最近、情報お客様から情報セキュリティ規程などの相談を受けるようになりました。個人情報保護法の改正、昨今のサイバーテロなどの話題が原因かもしれません。情報セキュリティは、大手企業よりも中小企業の方が重要だと思っています。大… 情報セキュリティの重要性 の続きを読む

BCPにおけるハザードマップの活用

7月3日に発生した熱海市伊豆山の土石流災害に遭われた皆さん及び先週から続く河川災害に遭われた皆さんに改めてお見舞申し上げます。未だ予断の許さない状況が続いておりますが、皆さん気を付けてお過ごしください。  さて伊豆山の土… BCPにおけるハザードマップの活用 の続きを読む

「PLAY&WORK」?

私は、とてもささやかながらゴルフを趣味としています。もう20年以上やっていますが、なかなか上手くはなりません。「社員が働いているのに、ゴルフに行く経営者なんてとんでもない。」と坂本光司先生にお叱りを受けるようなことはせず… 「PLAY&WORK」? の続きを読む

職場におけるワクチン・ハラスメント

職場におけるワクチン接種が始まりました。それに付随して、「ワクチン・ハラスメント」という言葉が世間で飛び交い始めました。 法律上、ワクチン・ハラスメントの規定はありません。それならば、ワクチン・ハラスメントは何の問題もな… 職場におけるワクチン・ハラスメント の続きを読む

土地の所有権

先週の日曜日、民放の「●●●●マンデー!!」「儲かる!ビジネスモデル特許」を見ていたところ、ある会社がドローンによる配送のためのルート作りをするとのビジネスモデルが紹介されていました。建物上空300メートル未満でドローン… 土地の所有権 の続きを読む

男性の育児休業

6月9日に育児・介護休業等法律(正式には、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」といいます。)改正が公布され、来年(令和4年)4月1日から施行されます。  元々、女性の産前(原則6週間)、… 男性の育児休業 の続きを読む

社員が副業を始めたら

副業・兼業の促進に関するガイドラインが昨年9月に改定されてから、9か月が経ちます。新型コロナウイルス禍の中、副業・兼業をされる社員も増えていると思いますが、労働時間管理については注意が必要です。  労働時間は、原則、副業… 社員が副業を始めたら の続きを読む