心の貧乏はするな!
ドトールコーヒー創業者・鳥羽博道さんは父から「金の貧乏はしても心の貧乏はするな」と教えられたそうです。 お客様にいかに喜んで頂くかを考えることが最優先。 心の貧乏をしている人は、お客様のことより先に、利益やコストを考える… 心の貧乏はするな! の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
ドトールコーヒー創業者・鳥羽博道さんは父から「金の貧乏はしても心の貧乏はするな」と教えられたそうです。 お客様にいかに喜んで頂くかを考えることが最優先。 心の貧乏をしている人は、お客様のことより先に、利益やコストを考える… 心の貧乏はするな! の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 オウム真理教の容疑者がひとり逮捕されました。 そして、指名手配のもう一人は川崎に潜伏している模様で、 川崎駅周辺が報道されています。 生活に溶け込んでいるということがとても不思議です。 資格も… 人事考課について考える の続きを読む
幸福の木の名前の由来の1つに、ハワイでは家の前にドラセナを置いておくと良いことがあると言い伝えられて、「幸福の木」という名前がついた由来がもっとも有名なようです。 幸福の木はハワイの代表樹で、別名で「ハワイアン・ティー」… 幸福の木 の続きを読む
昭和初期の世界恐慌下、電機業界でも、数多くのメーカーが倒産しました。松下電器も売上が半分以下に急減、創業以来の深刻な事態に直面しました。 2人の幹部が対応策をもって訪ねてきたそうです。 「この危機を乗り切るためには従業員… パナソニックよ、それでいいのか? の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 本日は法政大学市谷田町校舎で、 坂本研究室主催の映画上映会と講演会を行います。 都合により参加できない方は、 ustreamで中継を行いますので、よかったらチェックしてみてくださいね。 かっこちゃ… はれ、かっこちゃん講演会ustream中継を行います の続きを読む
暑さも感じますが風が気持ちの良い土曜日の午後、いかがお過ごしでしょうか。今日の坂本ゼミは、教室の窓を全開で良い風がそよそよと入ってきています。 みなさんどうも。はぐれ雲の大学院生、井上です。 授業は休まず出ていますが、ブ… 下町って、いいもんですね~! の続きを読む
皆様 こんにちは! 一週間が早く、時間の充実感がある?佐藤浩司です。 昨日の雨や地震では、お怪我等ございませんでしたでようか? 私は、昨日、出張授業に参加、移動の際、大雨、地震があって、どうなることかと思いましたがアポ… 下町人情 キラキラ橘商店街 の 熱くて情のある3Eリーダー の続きを読む
静岡サテライトキャンパスの中園孝信です。 「これからの女性経営者のための第1回日本でいちばん大切にしたい会社セミナー&交流会」が5月27日(日)静岡のあざれあでありました。 コーディネーターはMBAの富田哲弥さんです。会… これからの女性経営者のためのビジネスセミナー の続きを読む
仏教では輪廻転生があるといいます。 ある人から、「自分の子どもは親よりも輪廻転生を数多くしていているので、親よりも魂のレベルが向上している」という話しを聞いたことがあります。 「子どもは親を育てるために生まれてくる」 親… 親は子供に育てられる の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 今朝からパソコンの接続で奮闘をしていました。 先日月の支払いが安くなるとのことで契約先を替えました。 しかし、そこからが大変。 手順通りの設定で変更できると思いきや、一向につながりません。 そ… 卒業生のお店、open の続きを読む
水曜日担当のM1の宇佐美です。 先週は書く事が沢山で何を書こうと考えている内に期限の水曜日が過ぎてしまい、2週間ぶりとなってしまいました。 … スカイツリーに行って来ました。 の続きを読む
障がい者法定雇用率が2%へ引き上げ。 海士町に行っている間にこんな展開になっていたとは・・・。ちなみに、わが社は25% (^^)/ それはともかく、別のニュースでは、過去最高の障がい者が雇用されているという報道。 『ハロ… 障がい者法定雇用率2.0%へ。 今、考えておきたいこと。 の続きを読む
みなさんこんにちは。 日曜日担当のM1栗田です。 昨日は藍工房さんでの出張ゼミお疲れ様でした。 M1にとっては初めての出張ゼミということで、 全てが新鮮であり、また竹ノ内さんのすばらしいお人柄に触れ、 心が震えるような体… 土のにおい の続きを読む
こんにちわ 日曜日担当のしみずです。 昨日のゼミで伺った藍工房さんで、スタッフの方が冷たい麦茶を用意してくれていました。冷蔵庫の中にやかん2つ。 やかんのくちにラップが巻いてありました。 3階から2階に持って降りるときに… こころづかい の続きを読む