前向き言葉

「こういう事ができないか」、「ああいうことができないか」の質問に対し、 「できません」、「分かりません」と答える人は質問者に対して、冷たい感じを与えるし、後ろ向きな人だなと思われてしまいます。 反対に、「こうしたら出来る… 前向き言葉 の続きを読む

愚痴っぽい上司

誰でもそうですが、愚痴や不平不満を言う人の近くには居たくないもの!! これが上司となったら部下は大変! 聞きたくもない愚痴、不平不満を嫌でも聞かなければならなくなります。 しかも上司を変えることはできません。 こういうよ… 愚痴っぽい上司 の続きを読む

義足のハイジャンパー

日曜日担当の高澤です。 パラリンピックが始まりましたが、 どちらかというと僕はこういう選手の背景にとても心惹かれます。 義足で2mを跳ぶことができる、走り高跳びのジャンパーの話です。 よかったら読んでみてくださいね。 「… 義足のハイジャンパー の続きを読む

自然農法のチカラ!そして、障がい者の就農。

今日の名古屋は午前中の雨がひどかったですが、エアコンも扇風機もいらない涼しい一日でした。 みなさんこんにちは。秋の青空を飄々と行く、赤とんぼ井上です。四国合宿であおぞらさんに頂いた自然農法の米やうめぼしをいつ食べたらいい… 自然農法のチカラ!そして、障がい者の就農。 の続きを読む

忠誠努力して要求せず

僕の尊敬するモラロジー創設者、広池千九郎博士の格言に「忠誠努力して要求せず」というのがあります。 広池博士は「忠実で誠実に努力していても、それを相手に要求しないのが真の道徳者であり、不忠誠かつ不努力にして要求するのが不道… 忠誠努力して要求せず の続きを読む

今治市で障がい者スタッフと活きることが「生きがい」ときっぱり言い切る力強い情熱リーダー

皆様こんにちは! 週末担当佐藤浩司です。 今週は、四国合宿ネタで満載ですが、視察させて 頂いた企業さんにフォーカスさせて頂きたいと 思います。 愛媛県今治市にあるアキラ産業様、創業は、 2名でスタート。ある日社長が特別支… 今治市で障がい者スタッフと活きることが「生きがい」ときっぱり言い切る力強い情熱リーダー の続きを読む

ツイてるシール

机の中を整理していたら「ツイてるシール」が出てきました。 誰に貰ったか全く記憶に無いのですが発行元を確認すると、鳥取県米子市にある「お菓子の壽城」という会社? HPを見ると、「ツイてるグッズ」のバナーが・・・・・。 凄い… ツイてるシール の続きを読む

防災訓練☆

すでにブログでアップされているように、今年も物凄~~っく内容の濃い坂本研究室夏合宿が無事終了しました増田さん佐藤さんを始めとする合宿委員のみなさん、視察を受け入れてくれた企業の皆さま、交流会に参加していただいた皆さま、本… 防災訓練☆ の続きを読む

神風特攻後続隊

3月21日に「神風特攻攻撃後続隊・入隊許可証」の記事をアップしました。 神風特攻後続隊て何だろうと思って、知覧特攻平和祈念館と鹿屋(かのや)航空基地資料館に問い合わせみたところ、電話に出て頂いた両方の担当者の方からは明快… 神風特攻後続隊 の続きを読む

坂本ゼミIN四国

坂本ゼミの夏合宿が無事終わりました。 お忙しい中、快く視察を受け入れて頂きました企業様、 交流会にて楽しいひと時を共有させていただきました皆様、 40名弱のゼミ生を安全安心に視察を実行していただきました合宿委員の皆様、 … 坂本ゼミIN四国 の続きを読む

ほめていますか?

いつも、「人をほめよう〜」と、思いつつ1日の終わりに振り返ってみると、ほとんど言ってないような気がしています。 人の悪口って無意識に言えちゃうけど、ほめ言葉って意識しないと口から出てこないのは、普段から言い… ほめていますか? の続きを読む

ブルースリーと日本でいちばん大切にしたい会社大賞と善なる循環

2泊3日組の坂本研究室の四国合宿は無事終了いたしました。 お忙しい中、視察を快く受け入れてくださった会社の方々、また、交流会にて情報交換させていただいた方々、どうもありがとうございました。 また、すばらしい視察を企画・実… ブルースリーと日本でいちばん大切にしたい会社大賞と善なる循環 の続きを読む

こんなにおいしいホットチョコレート

こんにちは、三橋康司です。 みなさんのfacebookをみると丸亀商店街への 視察がでてきました。 2008年に行ったことを今でも思い出します。 いやー、ほんと日本を、世界を動き回りたいものです。 世界には美味しいものが… こんなにおいしいホットチョコレート の続きを読む