クリスマスな気分
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 街もイルミネーションが綺麗な季節になりましたね。 クリスマスなスウィーツをお楽しみ下さい 風邪が流行ってますね、身体を大切に今日も素敵な一日を
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 街もイルミネーションが綺麗な季節になりましたね。 クリスマスなスウィーツをお楽しみ下さい 風邪が流行ってますね、身体を大切に今日も素敵な一日を
皆様 こんにちは。 佐藤浩司です。 某機関主催の障がい者雇用勉強会に参加してきました。 テーマは、「障がい者の戦力化」です。 講師は、某媒体会社の元特例子会社社長で、当時の 特例子会社の収支黒字化にするための苦労話やエピ… 基本を徹底し、大事にしているリーダー達 の続きを読む
静岡SCで「新産業創出論」を勉強しました。地場産業を研究することになり私は沼津市の電線産業について調べました。電線国内第3位のフジクラが沼津市にあります。矢崎総業も沼津市に工場があり、ワイヤーハーネスは世界トップクラス… 「新産業創出論」を学びながら気づいたこと の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 マスクをつける人の姿を多く見かけるようになりました。 自分も例年マスクをつけることが多くなります。 それは、予防からです。 マスクをつけてほしい(咳き込む)人ほどつけていない ように思うのです… 初摘みオリーブオイルの入荷 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 たまにはちょっとマジメな話を。 田中真紀子文科相による大学新設の認可騒動がありましたが、興味深かったのは意外と擁護する声が見受けられたことです。 今回の強引な手腕に関しては否定的な意見がありますが… 大学新設の認可騒動で思ったこと の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 日本でいちばん大切にしたい会社大賞で審査委員会特別賞を受賞された多摩草むらの会さんが多摩センターココリア三越の5階に「布や夢うさぎ」をOpenさせました おめでとうございます… 多摩草むらの会さん の続きを読む
すっかり秋も深まり朝晩も寒くなって、そろそろ冬のにおいがしてきそうですね。 みなさま、こんにちは。おひさしぶりの井上です。 最近だんだん暖かい布団から出られなくなりつつあります。 今日はゼミの中で、11月の誕生日会があり… 坂本ゼミ11月お誕生会 の続きを読む
皆様 こんにちは、佐藤浩司です。 10/31、11/6 ある財団の障がい者関連の セミナー及び情報交換会がありました。。 10/31のテーマは、「特例子会社の加齢」、 11/6のテーマは、「戦力に導く」というテーマでした… 熱い思いを持ち、更に障がい者向き会う努力をするリーダーを望みます。 の続きを読む
こんにちは 今日は孫のお守りを朝から頼まれていたのでブログ投稿が遅くなり 申し訳ありませんでした。 心配されてピンチヒッターが登場して頂き心苦しく思っています。 もうすっかり冬景色です。 毎朝見える富士山も絵葉書の様相を… 感謝の手紙 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 11月7日は立冬、冬のはじまりです。 東京は昨日に比べ暖かくなるとのことですが日増しに 寒さを感じます。すると温かい料理・飲み物が美味しく 感じます。 先日フランス発のチョコレートやさんでホッ… 学園祭に参加して の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 夏のゼミ合宿でもお世話になった徳武産業さんに先日インタビューさせていただくためにお邪魔しました。 写真は十河社長の奥様のヒロ子副会長の季節を感じさせる素敵なおもてなしです。 … 徳武産業さん の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 ボランティアでTAとして関わっている講座の打ち上げに行ってきました。 のどかなところで、コテージから海が見えます。 写真をアップしようとしたらうまくできませんでした… 後でもう一度試してみますね。
皆様おはようございます!佐藤浩司です。 11月に入り、すっかり、秋らしくなってきて、 紅葉が楽しみな季節です。 宮崎視察第2弾、10月21日に中古車部品を 中心に販売しているエコ企業、久保田オートパーツ様に 行って来まし… 粉骨砕身、心から社員と地域社会の幸せを願うリーダー の続きを読む