曜日感覚が…

木曜だと言うコトをすっかり忘れてました…完全に曜日感覚がずれてますね みなさまお盆はいかがお過ごしでしょうか? 僕は祭りの練習や灯篭流しの運営をしたりとバタバタって感じです(笑) そんな中…昨夜から今朝まで坂本研究室のN… 曜日感覚が… の続きを読む

商業界ゼミ

おはようございます 朝は以前よりさわやかに迎えることができる此の頃となって きました。 2~3日前のスゴーい雨のおかげでしょうか あの雨の勢いはすさまじいものがありました。 静岡県でも被害のあった地域もありお見舞い申し上… 商業界ゼミ の続きを読む

非を認める

八起会会長・野口誠一さんは、「八起会」という倒産した経営者や、会社が傾きかけている経営者をもう一度立ち直らせる活動をしている方。 自らも倒産を経験しています。 この野口誠一さん、再起できた人とできない人は次の違いがあると… 非を認める の続きを読む

働くことと回復

ラグーナ出版の川畑社長が書かれた『働くことと回復』を読みました。 これは川畑社長が西日本新聞に連載したものを書籍化したものですが、川畑社長の原体験やラグーナ出版の設立の経緯などが書かれてあります。 現代の日本人が見失いが… 働くことと回復 の続きを読む

原発が必要か

こんにちは、三橋康司です。 ネコは暑さから、ひんやりしたタイル張りの地面に べったりです。 一度でいいから、その毛皮を脱がせて、解放感を 感じさせてあげたいものです。 さて、昨日は親せきのおばさんに会いました。 会社はど… 原発が必要か の続きを読む

なでしこジャパンに学ぶ次世代経営

ロンドン五輪でなでしこジャパンの活躍が印象的でした。 ミスジャッジや宿敵米国がほとんどノーミスという完全試合をしてきたため惜しくも決勝では勝利できず目的としていた金メダル獲得とはなりませんでした。 しかし、史上初の銀メダ… なでしこジャパンに学ぶ次世代経営 の続きを読む

色を気にしなくても

日曜日担当の高澤です。 みなさま、ロンドン五輪で寝不足ではありませんか? 不振だ、金メダルが少ないと言われていますが、現在日本はメダル37個で世界6位です。 確かに金メダルの数は6つと、総数に比べるとちょっと物足りないか… 色を気にしなくても の続きを読む

愛知県は三河に素晴らしい企業あり!

立秋を過ぎましたが暑い日が続きますね。それでも朝晩は少しだけ秋の気配が感じられるようになった気がします。 8月7日の立秋は二十四節気の1つ。次は8月23日「処暑」で暑さが終わる日、その次の9月7日の「白露」は、大気が冷え… 愛知県は三河に素晴らしい企業あり! の続きを読む

涙がこんなにも崇高であるリーダー達 

皆様 お元気様です。 佐藤浩司です。 今週は度々書かせて頂いております、アンシェーヌ藍(藍工房)さん での感動的な対談の感想等をアップさせて頂きます。 坂本先生の推薦もあり、ラグーナ出版森越会長をお連れしました。 アンシ… 涙がこんなにも崇高であるリーダー達  の続きを読む

一押しの本

毎日 深夜までオリンピックの状況を追いかけている人たちは寝不足 の日々ではないでしょうか。 私はやはり興味はありますが、明日の仕事を考えるとそんなに遅くまでは テレビを見ているわけにも行かないと思っています。 しかし、今… 一押しの本 の続きを読む

前期終了いたしました。残るはレポート!

みなさん こんにちは 久々登場 芹澤です。 東京は毎日暑い日が続いています。 今年も前期が終わり夏休みに入っているのですが、たびたび学校に来ることがあり 夏休みの感じがいたしません・・・ 先日は前期の締めくくりで修論の報… 前期終了いたしました。残るはレポート! の続きを読む

ぼくにできることで貢献を

こんにちは、三橋康司です。 本日から甲子園で全国高校野球選手権が始まります。 被災地出身の球児が招待されました。 高校野球は時代を取り入れた大会です。 また、僕にとっても甲子園は特別です。 川崎ー甲子園間を自転車走破した… ぼくにできることで貢献を の続きを読む