小さくてもいちばんの会社

おはようございます 日曜日担当のしみずです。 小さくてもいちばんの会社の64社の1社、木売内工房の木村和也社長とお客様のAさん(写真のアップ了承済みです)です。 池袋東武にて、展示中。 南部赤松のペーパーナイフを削りなが… 小さくてもいちばんの会社 の続きを読む

小さくてもいちばん打ち上げ

日曜日担当の高澤です。 昨日はゼミの後に、先日出版した書籍の打ち上げ大宴会が行われました。 僕は編集委員として関わってきましたが、 ホントにみなさまにはいろいろとお世話になりました。 編集の専門的な行程に関わることができ… 小さくてもいちばん打ち上げ の続きを読む

「日本でいちばん幸せに暮らせる鶏舎」をほぼ実現し、人生の1/3は透析でも幸せを実感しているリーダー

土曜日担当 佐藤浩司です。 熱い日が続きますが、体調など壊していらっしゃいませんでしょうか? さて、今週は、週はじめ、H24.7.30月曜日、 つまんでご卵(福岡県糸島市:早瀬社長)さんに 視察に行って参りました。 生い… 「日本でいちばん幸せに暮らせる鶏舎」をほぼ実現し、人生の1/3は透析でも幸せを実感しているリーダー の続きを読む

第5回カップリングパーティー♪

先日、牧之原市商工会青年部主催でカップリングパーティーを開催しました 今年は男性20名、女性20名で募集をしたところ、男性はなんと70名以上の応募がありました定員を30名に変更し、市内外の男女約50名で開催となりました。… 第5回カップリングパーティー♪ の続きを読む

磐田市 コーケン工業様にご訪問

おはようございます。M2の杉森です。 今回坂本研究室で出版した『小さくてもいちばんの会社』 で取材協力いただきました『コーケン工業株式会社』 (静岡県磐田市)様にお礼の挨拶として行ってまいりました。 アポイントをとってい… 磐田市 コーケン工業様にご訪問 の続きを読む

出来る事を考える

「何かをやろう」とした時に、「あれはできない」、「これはできない」と出来ない理由ばかり言うシーンって必ずありますよね。 言う側の人と、聞く側のテンションの違いはあるもの! 仕事などで何かのテーマで会議をする際、「出来ない… 出来る事を考える の続きを読む

一日も早い回復を願います

こんにちは、三橋康司です。 昨日、通勤前に障がい者で働く一人の男性が倒れました。 脳内出血とのことです。 今は安定しているとのことですが、まだまだわかりません。 彼の仕事の一つは、輸入食材のラベル貼りです。 彼のすごいと… 一日も早い回復を願います の続きを読む

成就しつつある伊那食品工業、塚越寛会長の予言

以前にお伝えしたように原点回帰してトヨタが変わり始めているらしいということを伊那食品工業に視察した折に塚越寛会長からお聴きしていました。→こちら 塚越会長は、2010年10月に幹部3000人が集まるオールトヨタTQM大会… 成就しつつある伊那食品工業、塚越寛会長の予言 の続きを読む

坂本先生とラグーナ出版森越会長

すっかり真夏になりました。空は青く、雲は白く、冷えたスイカ、冷えたビール、美味しいものも沢山ある爽やかで良い季節です。 みなさんこんにちは。水をかきまくって汗だくの白鳥、坂本ゼミの井上です。 ついに出版!!待ちに待った「… 坂本先生とラグーナ出版森越会長 の続きを読む

(精神)障がい者の雇用に尽力しているリーダー達 その3

皆様 こんにちは、佐藤浩司です。 暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? 現在、北九州市小倉に滞在しておりますが、先週7月12日九州北部で発生した「九州北部豪雨災害」義援金の案内を見かけました。ネットで検索し… (精神)障がい者の雇用に尽力しているリーダー達 その3 の続きを読む

感動サービス

今日も朝から30度近い暑さです。 ゴーやもきゅうりもナスもトマトも暑さのために水を欲しがっていました。 人間もつい水分を欲しくなるのですから、生き物は当然だと思います。 暑い夏の間はこまめに水分を上げ続けます。 7月24… 感動サービス の続きを読む

たこまん視察☆

先日の桝谷さんブログでもアップされてましたが、某プロジェクトで法政大学大学院坂本研究室の初代ゼミ長である平松さんの会社「株式会社 たこ満」へ視察へ行ってきましたまとめていただいた桝谷さん、ありがとうございました 僕はいつ… たこまん視察☆ の続きを読む