はじめまして、門田政己 です。

去年より坂本先生の授業を履修させていただき、 今年正式に入学しました門田政己です。 若輩者ながら坂本ゼミの運営をお手伝いさせて頂きたく、 副ゼミ長を務めさせて頂きます。 みなさま、よろしくお願いいたします。 (門田は何を… はじめまして、門田政己 です。 の続きを読む

日本一視察が多いスーパー

皆様、はじめまして。4月から研究生となりました、中村大作です。 ブログは日曜日担当となりましたので、よろしくお願い致します。 さて、早速ですが、昨日、ゼミ内で共有しました企業様を1社紹介です。 株式会社ハローデイ(福岡県… 日本一視察が多いスーパー の続きを読む

勢いついてます!

今晩は、M2の望月です。 先ほど本日の坂本ゼミが終了しました! M1の司会のお二人の抜群の進行で、議題がどんどん決まって行きました。このスピードは驚きです! それにしても、M1の皆さんのパワーには、良い刺激をもらってます… 勢いついてます! の続きを読む

浜商、鮭の会

昨年2月5日に発足した浜商「鮭の会」が、 毎月開催されて来ました。  前校長、阿部太郎氏から生徒と地元浜松の将来を考えて 提案され、直ちに同窓会は、立ちあがり、手を携えて、  実施にとりかかりました。 優秀な浜商卒業生が… 浜商、鮭の会 の続きを読む

修士課程3年目

高橋です。 修士課程、3年目です。 僕は長期履修4年で入学しましたが、 2年間でプログラム演習(ゼミ)も含めて すべての単位を取ってしまいました。 今年の前期は、イノマネの小川先生のマーケティングと 岩崎先生のコンテンツ… 修士課程3年目 の続きを読む

修士課程3年目

高橋です。 修士課程、3年目です。 僕は長期履修4年で入学しましたが、 2年間でプログラム演習(ゼミ)も含めて すべての単位を取ってしまいました。 今年の前期は、イノマネの小川先生のマーケティングと 岩崎先生のコンテンツ… 修士課程3年目 の続きを読む

深蒸し茶

ひと雨ごとに暖かくなり、そこかしこに色とりどりの 花が咲き始めています。 しかし、この雨に一番似合うのは「紫陽花」ではないでしょうか 私も先日白、紫、ピンク、ブルーと4色の紫陽花を植えてみました 毎日手入れをし愛情を注で… 深蒸し茶 の続きを読む

心清い美しい人

火曜日担当のキナミです。 元キャンディーズで女優の田中好子さんの 葬儀・告別式が、昨日営まれました。 ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、 彼女が生前残した肉声テープが式で流れました。 以下、内容です。 「こんに… 心清い美しい人 の続きを読む

飛鳥山公園で桜を見る

日曜日担当の高澤です。 震災の記事で遅くなってしまいましたが,飛鳥山公園に桜を見にいってきました。 意外に人が多くてびっくり。 近くの川沿いを歩いてみました。 ちょうど満開でとてもキレイです。 今年もきちんと桜を見ること… 飛鳥山公園で桜を見る の続きを読む

復興支援 : 日本経済は弱者が救うプロジェクト

原発事故に嫌気がさして多くの外国人労働者が帰国し、急速に人手不足状態が進んでいるというニュースが報じられています。 原発事故後に外国人アルバイトが大量退職、深刻な人手不足に 震災後の一ヶ月で出国した外国人は53万人 この… 復興支援 : 日本経済は弱者が救うプロジェクト の続きを読む

恒例 講演会

今日は、恒例の弊社、講演会でした。 ご存じ、アイエスエフネットグループ渡邉幸義氏を、  お迎えして、浜松コンコルドホテル大広間で開催しました。 大盛況で渡邉会長も時間を一時間以上も延長して、  お付き合いして頂きま… 恒例 講演会 の続きを読む

変化を感じる力

高橋です。 今このブログは、21日木曜日の13時過ぎに 移動中の電車の中で書いています。 先日(19日)にU理論のセミナーに参加してきました。 僕に出現した未来は「自分を取り戻すこと」 そのことを感じたとき、僕の内面が響… 変化を感じる力 の続きを読む

被災地に訪問する

こんにちは、三橋康司です。 ここ最近、運動不足です。 なので腹筋運動をしました。 当日は達成感がありました。 しかし筋肉痛になるのが以前より遅くなりました…。 もう身体は老化しているのかと思う瞬間でした。 来週、被災地を… 被災地に訪問する の続きを読む