ノスタルジーと,遠い街並み

先月飛鳥山に行ったときに,帰り道に偶然こんな街並みを見つけました。 ここもなかなか趣がありますよね。 思わず写真を撮ってしまいました。 ここは商店街ではないけど,人々が街並みを見に行きたいと思う理由の一つにノスタルジーが… ノスタルジーと,遠い街並み の続きを読む

脱下請・自立化共同研究

日曜日担当の金森です。 私は、今週からまた別の共同研究がはじまります。 金森が脱下請けって?何考えてるんだ? あなたはこんなことやってないで、 早く自分の論文を書かないと間に合わないぞ という声がどこからか聞こえますが・… 脱下請・自立化共同研究 の続きを読む

梅雨入りですね!

今晩は、M2の望月です。 今日から関東地方が梅雨入りしました! 台風が来るという事で、本日の東京行きも心配になりましたが、何とか大丈夫でした! 本日の坂本ゼミも、梅雨空をぶっ飛ばす様に熱い議論が展開されました! 今年の坂… 梅雨入りですね! の続きを読む

感謝、共感、九思一言、謙虚、行動

どっ、土曜日担当の佐藤浩司です。 今週も様々な感謝がありました。 1、現在、大学院に通っていることを当社スタッフが理解し、  協力と理解を頂いていることに感謝したい。ありがとう! 2、ぜミ内の共同研究キックオプミーティン… 感謝、共感、九思一言、謙虚、行動 の続きを読む

親を思う!!

ふと、母を思い出し、続いて父、祖母、祖父を思い出した。  この歳になっても、ふと思い出すと、 充分な親孝行の出来なかったことを悔います。  母は常に、他人に優しく、兄弟姉妹仲良く、弱い者いじめはいけない。 「偉く成らなく… 親を思う!! の続きを読む

マキノハラTV♪

先日、番組出演は2回目となりましたがUstream上でライブ配信しているマキノハラTVに出演しました この番組は地域の情報発信や市議会議員を呼んでの対談や地元を中心に音楽活動している人たちが中心となっての音楽番組などを放… マキノハラTV♪ の続きを読む

言葉を磨くこと

高橋です。 昨日から、日本劇作家協会の戯曲セミナーがはじまり、 僕は、劇作家をデビューを目指し、言葉遊びをはじめました。 僕は、2年に1冊ほどのペースで、自分の専門分野の看板に関する ビジネス書を書いてきましたが、最近は… 言葉を磨くこと の続きを読む

鼻炎??・・・N

小さい頃から 風邪以外で鼻水に悩まされることが 一切なかった僕ですが 最近は、本当に花粉症に悩まされております 就寝前、寝起きには 必ず クシャミが止まらなくなります 今年は特に長引いているので心配になります もうすぐ6… 鼻炎??・・・N の続きを読む

新鮮な感覚

こんにちは、三橋康司です。 先日、友人と会いました。 彼は今年結婚をするとのことで、結婚前の話を聞きました。 学生時代、アルバイトで4年間を共にした、大切な友人です。 新婚旅行は絶対海外がいいという彼女に対し、北海道を … 新鮮な感覚 の続きを読む

ココ・ファーム・ワイナリー視察

水曜担当の鈴木(良)です。 M2の望月さんからも紹介がありましたが、22日(日)コミュニティ・ビジネス論の現地視察の一環として、栃木県足利市のココ・ファーム・ワイナリーを細内先生、受講生と共に訪問しました。 ココ・ファー… ココ・ファーム・ワイナリー視察 の続きを読む

坂本ゼミ恒例の誕生日会(5月生まれ)

「人と人」「人とモノ」「人と地域社会」をつなげることが自分の使命! 火曜日担当のキナミです。 さて、坂本ゼミでは毎月1回、誕生日会があります。 今回(5/21)のゼミでは、5月生まれの4人(1人欠席)が 仲間から祝っても… 坂本ゼミ恒例の誕生日会(5月生まれ) の続きを読む

「理念経営と障がい者雇用のすすめ」実現しています

★理念経営の指導先が増えました 今度は静岡県で新たに理念経営に取り組んで行きたいという会社に顧問指導に入ることになりました。介護事業を営んでいらっしゃいます。 何冊かの推奨図書をお奨めし、経営理念づくりの助言をいたしまし… 「理念経営と障がい者雇用のすすめ」実現しています の続きを読む