同窓会事情

 水曜担当の鈴木(良)です。  先日、私が会長を務める静岡大学文理・人文学部同窓会総会が静岡で開催されました。 同窓会というとOBの親睦会というイメージが強いのですが、最近は様相が変わってきています。  大事な役割として… 同窓会事情 の続きを読む

これなら僕にもできる

こんにちは、三橋康司です。 イチローが255試合ぶりに欠場 先日の話です。 僕はイチロー選手にあこがれています。 どんなことがあっても自分のスタイルを貫き、自分に厳しい 過去の栄光に甘んじることなく、鍛え続ける そんな彼… これなら僕にもできる の続きを読む

大阪、静岡、東京・・・いい会社づくりに奔走

先週は東京・大阪で各2社ずつ合計4社視察、静岡で新規に理念研修がスタート、さらに大阪で2社理念研修を実施しました。 ハードなスケジュールでしたが、充実した1週間となりました。 大阪で視察したY歯科は、想像以上に素晴らしい… 大阪、静岡、東京・・・いい会社づくりに奔走 の続きを読む

帰りもダッシュ!?

今晩は、M2の望月です。 毎週土曜日は市ヶ谷本校で授業&ゼミの日です。 朝一のバスで東京に向かうのは、最寄りの清水駅前から東京駅まで高速バスが出ているので、楽チンなんですよねー 早朝6時発なのが玉に瑕なのですが(^_^;… 帰りもダッシュ!? の続きを読む

今日の坂本ゼミ 110611

今日も、楽しく、山盛りたくさんの学びがあり、刺激的な、素晴らしいゼミでした。 特に、博士論文の中間発表。さすがは専門家。聴いていて緊張感があり、内容が濃くて、とても勉強になりました。質疑応答も時間たっぷりあり、内容がよけ… 今日の坂本ゼミ 110611 の続きを読む

2ケの出来事で心が高まった!

M1 佐藤浩司です。 今週は、2ケ心が豊かそして、高まったと思います。 ■1ケ目 「九思の一言」に出会い、人が好きで、喜んでもらうと 嬉しくなることがより自分らしいことであるが、 より成長(心を高める)しなければならない… 2ケの出来事で心が高まった! の続きを読む

新茶♪♪

本日のニュースで静岡茶について色々流れていましたが、自分は専門家でも無いのでそれについては言いません… さて静岡県には茶所が数多くありますが、自分の住んでいる地域もお茶農家さんやお茶屋さんが沢山います。そうなると、自分の… 新茶♪♪ の続きを読む

変わったストレス解消法

昨夜、浜松市内で、金融機関の取引先経営者の 勉強会と懇親会がありました。  勉強会が終わり、懇親会の始まりで、乾杯に先立ちて、 Cさんが、今回の震災、原発問題、政治のあり方に、  国民は怒りを内に籠めている。之をそのまま… 変わったストレス解消法 の続きを読む

日本を変えていこう!

高橋です。 ストリートデザイン研究機構で、 7月1日にリーダーシップ研究会を開催します。 『世直し日本!これからの日本に求められるリーダーシップ』 講師は、青山社中の朝比奈さん。 朝比奈さんは、 霞ヶ関で働く若手国家公務… 日本を変えていこう! の続きを読む

新入社員

梅雨に入り鬱陶しい季節を迎えています。 沖縄では一ヶ月ほど前より梅雨に入っているため、気分はすっきり しない日々が続ているようです。 本土より移動で沖縄に入っている我が社の人たちは、この時期が 一番つらかったと言っていま… 新入社員 の続きを読む

プラプラとパラパラの効用

法政大学の図書館は充実していて、授業の前などに目的もなくプラプラします。 『賃金事情』や『会計』など普段なら手にすることのない雑誌にもパラパラと目を通してみます。 渋いな~と思いながら歩いていると、創刊80周年の『科学』… プラプラとパラパラの効用 の続きを読む

人を育てないデパート

こんにちは、三橋康司です。 梅雨らしい雨、となりました。 滑って怪我されぬようお過ごしください。 さて、昨日までの一週間、横浜駅の某デパートの催事場 にて自社で取り扱う商品の販売員をしていました。 横浜のデパートと言うと… 人を育てないデパート の続きを読む