あらためて自己紹介ですー

日曜日担当の高澤です。 木曜日から日曜日に引っ越しすることになりました。 こ,これからは「サンデー高澤」と呼んでください… 冗談はともかく,土曜日からゼミが再開されました。 おかげさまで僕もM2に進級し,必要… あらためて自己紹介ですー の続きを読む

政策創造研究科

大学院、政策創造研究科の二年生に無事進むことができました。  坂本ゼミも新入生を迎えて賑やかになりました。自己紹介の後、 プログラム演習では、進行中の研究会、新たに立ち上げる研究会、 ゼミ合宿、修士論文中間発表、企業等の… 政策創造研究科 の続きを読む

マイブーム

4月6日はわが町の小学校の入学式でした。 小さな子どもたちが自分の名前を呼ばれると 手をあげて大きな声で返事をしていました。 我が子もそんな時があったなとふっと昔のことを 懐かしく思う時間を過ごしました。 いま私は「万歩… マイブーム の続きを読む

入社してその後

こんにちは、三橋康司です。 入社して一週間経ちました。 少しずつ仕事にも慣れてきました。 今日の人事の方からのお話で印象に残ることがありました。 『人から感謝の言葉をいただくこと、これは何回でもうれしいことだ』 言い換え… 入社してその後 の続きを読む

創栄グループ視察 ほか

★創栄グループ視察 31日 弊社のセミナー「本来あるべき経営人事を考え実践するセミナー4」 でゲスト講演していただいた加藤秀視さんが経営する創栄グループ を訪問視察させていただきました。内山さんとイノマネの水沼さんに 同… 創栄グループ視察 ほか の続きを読む

島田市探訪

昨日は安信ビルに行く計画を中断しました。  静岡SCの皆さんが行かないとの事でしたので、 心配して東京の事務局に問い合わせしますと、静岡の皆さんが、  わざわざ来るには気の毒ですから、後日、文章を良読んで戴ければ 良いで… 島田市探訪 の続きを読む

新入社員

桜が咲き、もう春と思っていた矢先 冬のような寒さの日々には桜もびっくりしていることでしょう。 去る3月30日にわがたこまんでも入社式を行い15名の 新入社員を迎えました。 15名のうち12名が大学卒業生 2名が専門学校生… 新入社員 の続きを読む

今日から出社

こんにちは、三橋康司です。 本日より出社します。 9:30より入社式を執り行う予定です。 新しい組織に入るにあたって意識していこうと思うことは いくつかあります。 ■率先して気持ちのいい挨拶を行う ■お会いした方全員の名… 今日から出社 の続きを読む

日々思うこと雑感

高橋です。 4月から、大学院での生活も2年目に入ります。 アントレプレナーシップで論文を書くにあたり、 書籍を集めています。 読むのは、これからですが・・・。 『出現する未来』 『最強組織の法則』 近々の一週間では、この… 日々思うこと雑感 の続きを読む

義烏で買ったものが1年もつと思うな

義烏で買ったラジコンヘリ。 庭で操縦していたら、コントロールが効かなくなりどんどん 上昇し続け、あっという間に家の前のビルの屋上彼方へ 飛んで消え去ってしまいました。 坂本先生は「義烏で買ったものが1年もつと思うな」と訓… 義烏で買ったものが1年もつと思うな の続きを読む