つかのまの・・・・

昨日はゼミで、美味しそうなリンゴや無農薬のお米など、農産物をたくさん頂きました。ご馳走さまです。 今日はつかのまの休息で、姪っ子も遊びに来ているので、癒されます。 夕食は日曜日しかゆっくり家で食べれないので、今晩はいただ… つかのまの・・・・ の続きを読む

障害者雇用研究会

昨日は何時もの時間配分で授業を受け、坂本ゼミも終わり、 第一回の障害者雇用研究会がスタートしました。  お互いの自己紹介を終り、調査研究内容について議論しましたが、 坂本教授のアドバイスがあり、雇用先進企業等の現地視察、… 障害者雇用研究会 の続きを読む

主婦の店さいち訪問

木曜日担当の高澤です。 先週の月曜日は仙台に行き,さいちというスーパーの視察に行ってきました。昭和54年創業で,もうすぐ30周年を迎えるそうです。 秋保温泉の近くにあるこのお店の最大の特徴は,一切広告を出さないということ… 主婦の店さいち訪問 の続きを読む

イチゴのお世話係

今日は12月8日にイチゴのお世話をしてきましたので そのお話をさせていただきます。 静岡県遠州地域はイチゴの産地としては長い歴史を持ち、 知る人ぞ知る県内随一の産地です。 冬の美味しいお菓子づくりには欠かせないのがイチゴ… イチゴのお世話係 の続きを読む

未来を考える

こんにちは、ミツハシです。 街はすっかりクリスマスムードです。 イルミネーションの灯が目に飛び込んできます。 研究室にもその灯が移ってきました。 コンパクトなクリスマスツリーです。 今年も残すところわずかです。 今回は未… 未来を考える の続きを読む

火曜日代表の立石です

火曜日の立石です。 土曜日の修士論文の中間報告を無事に終えてホッとしました。それでツイツイお酒を飲み過ぎて日曜日は廃人のような1日を過ごしてしまいました。 本日はコンビニで、週刊ダイヤモンドが「ゼネコン消滅列島」というタ… 火曜日代表の立石です の続きを読む

バグジー視察、ついに実現

美容室バグジーさんとの出会いは運命的でした。 伊那食品工業さん、ライブレボリューションさん、そして、 このバクジーさんを知り、理念経営という概念を明確に もつことができたのです。 そのバグジーさんへの視察が3日にとうとう… バグジー視察、ついに実現 の続きを読む

Z 中国人の交渉力の強さの秘密?

 今日は、中国人の交渉力の強さの秘密を、自分の経験から分析してみます。 中国人が世界三大商人の一人に数えられる理由は、その交渉力にあると思います。 中国旅行から帰ってきた日本人はよく「だまされた」「高く買わされた」などと… Z 中国人の交渉力の強さの秘密? の続きを読む

事業仕分けから見えるもの

こんにちは、ミツハシです 今年もいよいよ一か月を切りました 皆さんにとって2009年はどのような一年でしたか 少しでも良い年となっていればうれしいです さて、今回は事業仕分けから 事業仕分けとして、予算について再考する機… 事業仕分けから見えるもの の続きを読む

素晴らしき顧問先様に感動

★弱者に優しい企業が誕生します。 先週末のことでした。 弊社の顧問先の社長から一通のメールが届きました。 まだ若き好青年の経営者です。 「障害者雇用を1店舗からスタートしてみたいのですが、 どのように始めるのが良いでしょ… 素晴らしき顧問先様に感動 の続きを読む